mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

リネンの巻きスカートエプロン

2012年05月23日 | ハンドメイド



とっておきのリネン100%の生地で
巻きスカートエプロンを作りました。


サラリとしていて、これからの季節に重宝する1品です。


自分で言うのもなんですが
(お気に入りのリネンを使ったこともありますが)
とても可愛くできたのではないかと思っております。


やはり、リネンはいいですね。



【ストライプのリネン】
私の一押し、珍しいストライプのリネン100%の生地です。
薄手でふんわりしておりますので、夏にも活躍しそうです。









【チェックのリネン】
定番チェックのリネン100%の生地です。
耳の赤い色合いがリネンにとっても合うので
布端を活かして作りました。








【無地のリネン】
シンプルな無地のリネン100%の生地です。
ポケットに赤い糸でりんごを刺繍いたしました。









写真をアップいたしましたが
実物と若干色合いが違っておりますので
ぜひお手にとってご覧いただけたら幸いです。


実物のほうが、素敵な色合いだと思います。


週末のマーケットに出品いたしますので
ぜひ遊びに来てくださいませ。


私は26日(土)に出店参加いたします。





5月のお庭で蚤の市

日時:2012年5月26日(土)・27日(日) 
10:30~16:00 雨天決行(縮小)

場所:ブルーム香房 古民家アトリエ & 庭にて


本や雑貨、古道具、クラフト作家さんの世界でたったひとつの手仕事もの
(陶器・ステンドグラス・ 木工・布小物・ニット・スピリチュアルアクセサリーなどなど)
と花やハーブ、グリーンetc..

ハーブティーサービスや季節のキッシュ、焼き菓子、天然酵母パン、
お野菜、ナチュラルフード、 いつも大人気のアジアン屋台もやってきます!







【最近の手作りおやつ】


前回アップした「豆腐と豆乳のレアチーズケーキ」の
クリームチーズ抜きを作りましたら
ただの豆腐デザートになってしまいましたので
黒蜜&きなこをかけてみました。

なかなか美味しかったです。



ミニホットケーキを2枚焼いて・・・


あんこをはさんで、なんちゃってどら焼き♪

個人的には、あんこ&生クリームが最高です。




【作り方】豆腐と豆乳のレアチーズケーキ

2012年05月23日 | 【レシピ】お菓子・おやつ
豆腐と豆乳を使った
とってもヘルシーなレアチーズケーキの
オリジナルレシピをご紹介いたします。

レアチーズっぽさを残しながら、極力ヘルシーにと
ぎりぎりのバランスで作ってみました。

クッキー生地はなくても大丈夫で、よりヘルシーになります。

型は、おめかしするなら丸型やスクエア型で作ってカットし、
おうちおやつなら、ボールに作ってスプーンですくって盛り付けも可愛いです。




【材料】(18cmの丸型・スクエア型、またはボールなど)

(レアチーズ生地)
・豆腐・・・200g(または1/2丁)
・豆乳・・・200cc
・クリームチーズ・・・100g
・お砂糖・・・40g
・レモン汁・・・1/4個分

・ゼラチン・・・5g
・お水・・・大さじ2

お好みで・・・
(クッキー生地)
・ビスケット  12枚
・バター    40g




【下準備】
1.豆腐を水切りしておく
2.バターを湯せんで溶かす
3.ゼラチンと水を良く混ぜ、湯せんで溶かす
(2.3.は電子レンジで10秒ずつ様子を見ながらチンしてもOK。)
4.型にオーブンシートをひいておく(ボールの場合は不要です。)


【作り方】
1.ビニール袋にビスケットを入れ、めん棒で転がしながら、細かくくだく。


                



2.くだいたビスケットに、溶かしバターを良く混ぜ
  型の底に敷いて、スプーンでしっかり押さえる。




3.ボールにクリームチーズを入れ、ハンドミキサーでよく混ぜ
  砂糖も入れてよく混ぜる。




4.3に豆腐も入れて、ハンドミキサーでよく混ぜる。




5.別のボールに豆乳を入れ、ハンドミキサーで泡立てる。
 (はじめ、はねやすいので注意してくださいね。)


                

このくらいまで、泡立てます。


6.4のボールに5の泡立てた豆乳を入れてよく混ぜ
  レモン汁と溶かしたゼラチンも入れてよく混ぜます。
 (この時、ゼラチンが良く溶けていないとブツブツが残ったり
  きちんと固まらなかったりしますので、お気をつけ下さい)




7.型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし、固まったら出来上がりです。






ボールに作って、スプーンですくって盛り付けでもOK。



丸型だと、おもてなしにも。。。



スクエア型。



小さく四角く切ったら、まさにお豆腐♪ お持たせに。。。



お砂糖は、かなり控えめです。

豆乳を生クリームに変えるともっとレアチーズケーキに近づきます。

お好みで、色々アレンジしてみてくださいね。