南無煩悩大菩薩

今日是好日也

感じ方≒知覚

2017-05-10 | 古今北東西南の切抜
(gif/source)

知覚の質はその人の環境把握能力そのものを示す。

優れたカーメカニックは車のエンジン音を聞いただけで異常の有無とその内容を理解する。生産システムの達人は、工場の中のものの動きを見るだけでどの辺の流れがおかしいのか、全体としてどのような状況なのか理解する。普通の人はスズや亜鉛を折り曲げた時にはただ音が出るくらいにしか思わないものの、科学的な訓練を受けた人であれば、金属の結晶構造が壊れたことを瞬時に理解する。

数学者、物理学者の美しい、美しくないと思う感覚も同様である。人間が直感的に価値を理解することは、ほぼすべてが知覚の問題だ。意味合い出しの能力そのものが深い知覚に根差している。

逆に言えば、人間は価値(意味)を理解していることしか知覚できない。知覚できる範囲は、その人の理解力そのものだ。つまりここから、知能指数(IQ)のような指標だけでは測れない知力があることがわかる。

言い方を変えると、ある人がある局面で、どのようなことをどのような広がりでどこまで明晰に認知できるのかは、その人の①知的経験の深さ、②人的な経験の深さ、③思索の深さそのものを表している。

つまりこれらの経験の質の高さ、これらの経験の蓄積の濃度、それを活用して対象を理解する力、処理力がそのまま、その人の知覚になる。

これは感情的な経験、人間関係的な経験などすべてを通じていえることであり、知覚の質はそのままその人の持つ知性の質となる。

以上、これらの組み合わせはほぼ無限であり、どのように何を受け止めるか、知覚するかがその人自身と言える。

そして、知覚は何段階にもわたって起きており、そのすべての段階で差異が生じうるため、人は同じものを見ても異なる感じ方をするのである。

-切抜/H.B.R.May.2017より-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かくして増大する差別

2017-05-08 | 古今北東西南の切抜
(quote/source)

価格差別が増大しているようだ。

ビックデータや絶対計算の世界では、売り手の販促は絶対にランダムではない。アマゾンが勝手に素敵な文鎮を送ってきたら、真っ先にこう思うべきなのだ。「しまった、本を高値で買い過ぎていたのか!」

カスタマリレーションマネジメントの暗黒面というのは、つまり企業が、どれだけ消費者からしぼりとっても取引を続けてくれるかを見極めようとしているのだということだ。

現在では、多くの企業が個々の消費者がどれだけ価格による痛みに耐えて、また戻ってきてくれるかを上手に突き止められるようになっている。

この新しい予測技法は、クリントン大統領の有名なせりふ「あなたたちの痛みを私も感じます」に奇妙なひねりを加える。

確かにこういう店はこちらの痛みを感じてはくれる。でも彼らにとって、それは喜びだ。買ってもらえるだけ儲かるのだから。

また価格比較が簡単にできるよう、買い手側に立って、実質的に大変な作業を引き受け、価格計算する売り手と対等な勝負ができるようにしてくれる企業もある。

消費者にとって、現在は最高の時代でもあり、最低の時代でもあるのだ。

-切抜/イアン・エアーズ「その数字が戦略を決める」より-
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起き上がり、立ち上がる。

2017-05-06 | 世界の写窓から
(gif/source)

私の関心は、倒れることよりも、立ち上がることのほうにあるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのネジを巻け

2017-05-04 | 世界の写窓から
(picture/source)

スペシャリスト、即ち専門家ポく在るか。ゼネラリスト、即ち万能家ポく振舞うか。

悩みは尽きぬが、たとえば生態学では、

100種以上の草を食べるバッタはゼネラリストでキャベツなどアブラナ科の食物しか食べないモンシロチョウはスペシャリストである。

肉ならなんでも捕食するライオンはゼネラリストでアリしか食べないアリクイやユーカリの葉しか食べないコアラはスペシャリストだ。

こと「エサ」においては一般にゼネラリストの動物同士が獲得競争を行う傾向にある。

どちらにしてもそれ相応のネジを巻きこまなけれが、「それっぽい」ままでなかなか「それ」になれるものではない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これができたらえらい!

2017-05-03 | 世界の写窓から
(図/作者不詳)

‘絶対でけへんなんてゆうたらあかん’

世の中で「絶対」なんてものはない、おもうてましたが、

ありましたわ。

いま深く反省しとります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く先、どのみちこの道。

2017-05-02 | 有屋無屋の遍路。
(photo/original unknown)

この時期僕は自転車に乗って走り回る。地図は基本持たないのでずいぶん遠回りをしたりもする。

行先に迷うやろ?とよく聞かれる。

‘ぼ、僕は迷わないんだな、た、正しい道を知らないから’

間違いかもしれないけれど迷うことはない。それに、

知らない道はしばしば、おもいもよらないところへ連れて行ってくれるものだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stairway to Heaven

2017-05-01 | 意匠芸術美術音楽
(photo/source)

Led Zeppelin - Stairway To Heaven ᴴᴰ (Legendado/Tradução PTBR)


・・・ところで、

我々人類はなぜかくも地球上にはびこることになったのかというと、そこに目的はない。

私たちはあらゆる行動に目的を求めがちだが、そもそも進化には目的はない。

今ある結果が選ばれただけだ。私たちはただやみくもに行動しながら、未来に向かうしかなかった。

-島田雅彦-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする