南無煩悩大菩薩

今日是好日也

猫に紙幣

2018-02-02 | 世界の写窓から
(gif/original unknown)

たとえば、小さな男の子に金槌を渡すと、目に入るものすべてを叩く必要があると思う。

トンカチしか持っていない者は問題がすべて釘に見えてしまう。

つまり、選択肢がほかにない状況を指す。

なぜ一生勉強といわれるのかといえば、選択肢を増やすためでもある。

ある状況にぶつかり、そこには本来五つの選択肢が考えられるとしても、二つしか持ち合わせていなければ二者択一、無理やりどちらかに合わせて納めてしまう。

大概のチャンスはそうやって無視される。

猫にとって使い道を知らないものに用はないのである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする