人間で言えば65歳になるバン。
世の65歳は元気で高齢者なんて気軽に言えない。バンも元気。走り,ジャンプし、穴を掘り、そして小鳥を追い回している。
しかし最近気になるバンの行動。
それは。足下をグルグルして繰り返し耳をすりつけて来る。そして足下にゴロンってする。この動きは猫。家に入り込むとすぐさま床でゴロンゴロン。この姿はまるでエリ。
もともとバンは猫に興味があった。隣家の黒犬よりも猫の姿を心待ちにしている。ドッグフード食べないときでも,キャットフードは夢中になって食べた。肉も好きだけど魚も大好き。
認知症の高齢者が奇異な繰り返し行動をすることがあるというけど、その行動は若き頃からのこだわり部分が強く出ているらしい。
バンの猫行動は,認知症の入口か?
世の65歳は元気で高齢者なんて気軽に言えない。バンも元気。走り,ジャンプし、穴を掘り、そして小鳥を追い回している。
しかし最近気になるバンの行動。
それは。足下をグルグルして繰り返し耳をすりつけて来る。そして足下にゴロンってする。この動きは猫。家に入り込むとすぐさま床でゴロンゴロン。この姿はまるでエリ。
もともとバンは猫に興味があった。隣家の黒犬よりも猫の姿を心待ちにしている。ドッグフード食べないときでも,キャットフードは夢中になって食べた。肉も好きだけど魚も大好き。
認知症の高齢者が奇異な繰り返し行動をすることがあるというけど、その行動は若き頃からのこだわり部分が強く出ているらしい。
バンの猫行動は,認知症の入口か?