バネの風

千葉県野田市の「学習教室BANETバネ」の授業内容や、川上犬、ギャラリー輝の事、おもしろい日常を綴ります。

感想文を書く意味

2010-01-12 23:41:19 | Badminton
 行事の後に感想文を書くのは小学校の習わしだった。運動会しかり、遠足しかり。これは行事をネタに作文練習の機会作りが意図だと思っていた。いや,今にして思えば、もしかしたら行事企画者である先生達は,イベントを終え一息ついた時に参加者の意見を聞いてみたくて書かせていた部分もあるかもしれない,と考える。出来事を振り返り文章化すると気持ちは整理され,浄化され、さらに消化され、そして昇華していく。気持ちの整理は文章を書くことにより成される。
 全小を終え未消化な思いが残っているからこそどこかできれいにピリオドを打つ必要があった。だからスタッフのコメント集をまとめ,何らかの形を残し終わりにしようと思った。それぞれのコメントがポツポツ寄せられる。この大イベントに関わった一人一人が、それぞれにやはり最後のピリオドを何らかの形で打ちたがっているように感じる。振り返り,気持ちをまとめ、そしてまた考える。落としどころがまだ見えないが、明日につながる何かが見つかりそう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。