本来ならば高校入試直前特訓の最後の週末の予定だったので新潟遠征の引率から外れていた。そのかわり青葉大会がOKだったけど,絵の展示の当番に入る事にした。昨年も,一昨年も全く手伝えなかったから,これはこれで有意義な週末。サークル仲間の絵を品評したり,プロセスを説明しあったり、そこに先生も加わりより具体的な作品解説が続き、何時間も話は尽きない。やはり15号ではなく,次ぎは30というより50号に挑戦しようと、メラメラと闘志がわき上がる。風景ならこう、人物ならこうしようと構図や色のイメージで体が熱くなってくる。何でもできるような感じと同時に、早く何かしたいという気持ち。
夜、新潟遠征のOコーチより無事帰宅のメール。「大変勉強になりました。」ズッコケチーム率いての初監督どうだったのでしょうか。その後選手からも遠征の報告電話がある。「次ぎの練習の時に全員のしおり集めて提出します。」そう、しおり読んでみたい。選手の感想も読みたいけど、Oコーチが深夜、真剣に書き込んだメッセージを読んでみたい。Oコーチもあれもしたい、これもしたいとハート熱くなったのかな。
夜11時。子ども達のしおりに書き込むOコーチ。この姿いいねー。Hコーチ,写真ありがとうございました。お疲れさまでした。

夜、新潟遠征のOコーチより無事帰宅のメール。「大変勉強になりました。」ズッコケチーム率いての初監督どうだったのでしょうか。その後選手からも遠征の報告電話がある。「次ぎの練習の時に全員のしおり集めて提出します。」そう、しおり読んでみたい。選手の感想も読みたいけど、Oコーチが深夜、真剣に書き込んだメッセージを読んでみたい。Oコーチもあれもしたい、これもしたいとハート熱くなったのかな。
夜11時。子ども達のしおりに書き込むOコーチ。この姿いいねー。Hコーチ,写真ありがとうございました。お疲れさまでした。

K須戸T監督が5月連休の練習会など、他のチームの監督さんたちの呼びかけてくれていましたので、もしかしたら5月、何か練習会の誘いがあるかも知れません。女性の監督さんもよろしくとお伝えくださいとおっしゃっていました。今回の遠征は、半分旅行気分もあり、試合とのめりはりがまだ出来ていませんでしたが、新チーム初の遠征と言うことでは、まずまずだったのではないでしょうか。なにより、無事に帰宅出来てよかったです。初日の昼食時、G気の内容で、いじりすぎて女子が気分を悪くして、弁当を残してしまったのが、自分の反省です。内容は、鼻から赤わかめです。詳細は後日。Oコーチも最後の最後で、、、結果荷物が軽く、、、詳細はOコーチから聞いてください。
初新潟遠征お疲れさまでした。雪の露天風呂はどうでしたか?
鼻から赤わかめ、わかるわかる。
でも帰路荷物が軽いって?
おみやげの越の寒梅、車中完飲?
半分旅行気分ですか?写真を見ればそれなりに伝わってくるけど、それはそれで良いかもしれません。4月合宿は、違った意味で新チーム最初の行事となりますから。
新潟遠征、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!
Hコーチには、数々のご無礼な態度、ご迷惑をおかけしまして、すみませんでした。
今回の遠征では、自分にとって、初めてすることばかりでした。
そのなかの一つが子供達のしおりにコメントを書くことでした!
Hコーチからコメントを書くように言われた時は、
「え~」という反応をみせましたが、内心は、嬉しかったです。
ちょっと、お酒も入り、眠気ともたたかいながら
書き始めたのですが、
なかなか、書き出すことができませんでした。
普段、言っていることも
字で書くとなると、なかなか難しい!
どんなことを書いたら、彼らのためになるのか?
酔いや眠気は、とっくに覚めていました。
ふと、自分の高校時代を思い出しました。
ノートを書くことが苦手だったのですが、高瀬先生にコメントを書いていただき、すごく嬉しくて何度も読み返し励まされた記憶がありました。
Hコーチにダメだしされながら、せかされながら
先生のコメントには、程遠いのですが、自分なりに真剣に書きました!
子供達に少しでも何か伝わってもらえれば幸いです。
初コメントで長々とすみませんでした。
最後に新潟のお土産の件ですが、後で謝罪させていただきたいと思いますが、この場でもあやまりたいと思います。
本当に申し訳ありませんでした。
大変、反省しております。
今後とも、よろしくお願いします。
結局、お土産(越の寒梅)がどうなったか?を書き忘れてしまいました。
新幹線で大宮駅に着いて降りようとして、お土産を持った瞬間、紙袋の取っ手がビリっと、とれてしまいました!
あとは、ご想像する通りです。
本当にすみませんでした。
とか何とか言っちゃって、本当は完飲なんでしょ?
春合宿の時は、それに代わるおいしいものを差し入れしましょう。