ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





オリジナルパーツの販売についてですが、在庫のあるものは、基本的にマイオークション(ヤフーオークション)に出品しています。出品していないものは、在庫が入荷次第、再出品いたしますので、お待ちください。

また、受注商品としては、ステップは注文受付後制作をしています。

ご注文の場合は、下記まで、メールにてご連絡ください。また、その他、お問い合わせも下記までお願いします。

beycars@jcom.home.ne.jp 左メニューカテゴリー上のメールアドレスからも入れます。

その他の商品は、時間を見て製作をして、オークションに出品予定です。基本的に出品していないものは、現在在庫がありません。

もともと別会社でしたので、オリジナルパーツについては、VMG大原では販売しておりません。ご注文の際は、ご注意して下さい。ただ、試作をベイカーズで行い、量産をVMG大原で担当したパーツは、両方で販売しています。

よろしくお願いいたします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




新製品の企画でも希望があったのですが、お客さんの車両で、ダミータンク内にETC本体を装着した例があります。クーラントのリザーブタンクのステーを少し曲げて、後ろにずらし、エアクリーナーボックスとの間に隙間を作り、本体を装着しました。(挟み込んだだけです)



インジケーターは、ハンドルポストの左側下に装着してみました。



このお客さんは、工具入れに位置にスパイボールの本体があり、スペースがなかったこともあったので、この位置に本体を装着しました。一応カギがかかるので、参考にしてください。

コメント ( 3 ) | Trackback ( )