ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





クロモリ製アクスルシャフトのお問い合わせを頂いていますが、現在の所、量産化の予定は未定です。調整中ですが、なかなかすぐには量産出来ないかもと思います。

試乗後に、加工屋さんと細部の打ち合わせ中、今回の部品は、量産試作になるが、別にデザインを少し変えてみたプロトタイプが、1セットありますが・・・。と言われ、写真を送ってもらいました。個人車両装着部品と何が違うかというと、フランジ部分の円周上に溝が1本切削してあります。それ以外は、量産試作品と同じだということです。

今回の製作過程は、切削、熱処理、メッキになるので、切削のみの場合より、手間が掛かっています。

若干見た目が、違いますが、製作過程等は、量産試作と同じです。



プロトタイプですが、希望者の方に、1セットだけ販売可能です。リア側は、量産試作と同じです。ギアケースの年式違いにも対応できますので、ご希望の方は、トップページ左上に表示されているアドレスに、直接ご連絡下さい。先着1名様になりますが、折り返し、ご連絡いたします。公平をきすため、メールの着信日時により決めさせていただきます。また、販売価格については、加工屋さんに支払う金額になるため、希望者の方のみ、直接ご返信いたします。よろしくお願いします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )