ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





少し前ですが、不思議な修理をしました。いままでに経験が無く、ヤマハサービスに聞いても前例がありませんでした。

故障の症状ですが、走行中、左側に転倒、各部に傷が入る、ここまでは、よくある事例ですが、転倒した際に、エンジンが止まったらしく、大きな損傷が無かったので、起こして、再始動したのですが、ここで問題発生。

通常、ありえないことですが、転倒後、エンジンから異音がしたとのことで、修理に来店されました。確かに、リアバンクから、回転数にしたがって、金属の打音がしました。外観上は、特に損傷が無く、少し前に別の修理をした際は、異常がなかったので、原因特定に迷いがありました。

異音ですが、発生場所は、リアバンクのシリンダーヘッド、回転数とともに変化、カムシャフト関連らしく、クランク回転数より、打音数が少ない等があった為、一応順番どおり、圧縮圧力測定、排気漏れチェック、点火チェック、キャブチェックを行い問題が無かったので、カムチェーンテンショナーをチェック、カムチェーンの張りにも問題が無かったので、ヘッドカバーを開けてみました。

原因は、なぜかリアバンクのカムタイミングのみ、カムスプロケットで1山、早くなっていました。吸気、排気とも同じようにずれており、疑問を感じました。ちなみに異常の無いフロントバンクも見てみましたが、正常なタイミングでした。どのようにズレたかは、不明ですが、カムチェーンが引っ張り方向にズレると、カムタイミングは、遅れるので、エンブレ方向にズレたと思うのですが、原因不明です。

ズレた原因は、追究できませんでしたが、異音の原因と思われるカムタイミングを正常に戻し、エンジンを始動すると、異音はしませんでした。ヤマハサービスにも聞いてみたのですが、原因が不明な為、特に対策はとらず、試乗チェック後、納車しました。

異音の原因ですが、カムスプロケットの山は、34山でしたので、1山当り、約10.5度ズレます。カムはクランク回転の1/2回転ですので、クランクの回転に換算すると約21度ズレていることになります。ただ、ピストンの上死点で、バルブがフルリフトしていたわけではないので、おそらくバルブの損傷は無いように思います。もし、バルブが損傷していた場合は、圧縮圧力がでず、始動時に、圧縮漏れが発生するはずです。

異音の原因ですが、カムタイミングがズレるとカム山がリフター(シム)を押していないタイミングもズレるので、テンションが掛かる、抜けるといった動きになっていた場合は、打音が出ていた場合が考えられます。

いずれにしても、修理後は、異音が出ていませんが、原因が不思議です。ちなみに、2枚目の写真の時点で、1番シリンダーのピストン上死点は出ていますが、カムチェーンの伸びがある場合は、遅れる方向にカムタイミングが少しズレます。(写真の場合は、右にずれています)

 

 

 

 



コメント ( 3 ) | Trackback ( )