ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





どうしても旧型の修理やメンテナンスが多いので、旧型Vmaxの記事が多いですが、新型VMAXも作業を行なっています。

新車時から2回目のオイル交換ですが、まだ、削れカスが出ます。

模様になっているのは金属粉です。

新型用に使用しているオイルです。旧型には使用できません。最近の設計のエンジンには良いと思います。

新型VMAXには、純正で、水冷式オイルクーラーが装備されています。基本的に、水冷式のエンジンは、水冷式オイルクーラーです。水冷式エンジンで、空冷オイルクーラーがついているのは、カワサキニンジャ(750,900)ぐらいです。

ギアオイルの交換ですが、旧型よりオイル量は多いです。基本交換は300ccです。(旧型200cc)

チェックボルトが有り、ここからオイルが出ないと追加です。

純正バッテリーですが、最近は、CCA値が記載されています。

新品在庫のバッテリーです。

今回、点検したバッテリーです。

いつも思いますが、工場に入れるとデカイです。

 

 



コメント ( 3 ) | Trackback ( )