三洋電機コンシューマエレクトロニクスが11月5日に発売予定の携帯型のカーナビ(愛称:ゴリラ・ライト)です。
車への取り付けは吸盤式となっており、取り付け、取り外しは容易なようです。バッテリを内蔵しています。
5V型の画面は車から取り外して利用する際には縦型に切り替えることが可能です。厚さ18.8mm、重さ210gと軽快に持ち歩くことが可能とのことです。
また、身体の向きにあわせて地図が回転する電子コンパス機能が内蔵されているため、GPSを受信しにくいビルの谷間などでも正確な方位を表示できるとのことです。
ワンセグチューナを内蔵しておりワンセグの視聴も可能です。また、SDカード(市販)に音楽データ(MP3/WMA形式)を用意することにより音楽再生も可能とのことです。
オープン価格ですが店頭価格が約4万5000円と想定されています。「ゴリラ」シリーズの中では最も低価格です。
ニュースリリースのサイトは、http://jp.sanyo.com/news/2009/09/02-1.htmlです。
車への取り付けは吸盤式となっており、取り付け、取り外しは容易なようです。バッテリを内蔵しています。
5V型の画面は車から取り外して利用する際には縦型に切り替えることが可能です。厚さ18.8mm、重さ210gと軽快に持ち歩くことが可能とのことです。
また、身体の向きにあわせて地図が回転する電子コンパス機能が内蔵されているため、GPSを受信しにくいビルの谷間などでも正確な方位を表示できるとのことです。
ワンセグチューナを内蔵しておりワンセグの視聴も可能です。また、SDカード(市販)に音楽データ(MP3/WMA形式)を用意することにより音楽再生も可能とのことです。
オープン価格ですが店頭価格が約4万5000円と想定されています。「ゴリラ」シリーズの中では最も低価格です。
ニュースリリースのサイトは、http://jp.sanyo.com/news/2009/09/02-1.htmlです。