パナソニックが、4月28日に発売予定のディジタル一眼レフカメラです。入門用の機種とのことです。有効画素数は1210万です。
タッチパネル式の操作が可能な円が特徴となっていますが、ディジタル一眼カメラとしては世界初とのことです。
また、従来の一眼レフの小型化を妨げていたミラーを取り払ったミラーレス構造とし、小型・軽量ボディ(390cc、371g)を実現しているとのことです。
BCNの調査では、2009年のパナソニックのディジタル一眼カメラの日本国内販売シェアは8.7%で、キャノン、ニコンに続き3位だそうです。
オープン価格ですが、本体が8万円前後、標準ズームレンズ付きで9万円前後と想定されています。
プレスリリース(2010.3.9)のサイトは、http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100309-1/jn100309-1.htmlです。
タッチパネル式の操作が可能な円が特徴となっていますが、ディジタル一眼カメラとしては世界初とのことです。
また、従来の一眼レフの小型化を妨げていたミラーを取り払ったミラーレス構造とし、小型・軽量ボディ(390cc、371g)を実現しているとのことです。
BCNの調査では、2009年のパナソニックのディジタル一眼カメラの日本国内販売シェアは8.7%で、キャノン、ニコンに続き3位だそうです。
オープン価格ですが、本体が8万円前後、標準ズームレンズ付きで9万円前後と想定されています。
プレスリリース(2010.3.9)のサイトは、http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100309-1/jn100309-1.htmlです。