GPS機能を搭載し撮影した写真に緯度や経度の位置情報を記録することができるディジタルカメラです。GPS内蔵デジカメ、GPS搭載デジカメなどと呼ばれます。
最近、GPS機能を搭載したディジタルカメラの販売が増えてきているようです。
以前、ニコンから「COOLPIX P6000」(2008年8月29日発売、6万円前後)が提供されていましたが、今年(2010年)の3月にソニーとパナソニックから下記の機種が発売されました。
ソニー 「Cyber-shot DSC-HX5V」(2010年3月5日発売、実勢価格は3万7700円)
パナソニック 「LUMIX DMC-TZ10」(2010年3月15日発売、実勢価格は3万7800円)
さらに、カシオ計算機は、モーションセンサー技術で人の動きを感知することにより、屋内などGPSの電波を受信できない場所でも位置推定できる「ハイブリッドGPS」機能を搭載するデジタルカメラを開発中とのことです。年内に発売される予定です。
衛星からの電波だけに頼らずに位置が残せると個人の行動履歴も記録できるようになるため、新しい製品の誕生との見方がされているようです。
最近、GPS機能を搭載したディジタルカメラの販売が増えてきているようです。
以前、ニコンから「COOLPIX P6000」(2008年8月29日発売、6万円前後)が提供されていましたが、今年(2010年)の3月にソニーとパナソニックから下記の機種が発売されました。
ソニー 「Cyber-shot DSC-HX5V」(2010年3月5日発売、実勢価格は3万7700円)
パナソニック 「LUMIX DMC-TZ10」(2010年3月15日発売、実勢価格は3万7800円)
さらに、カシオ計算機は、モーションセンサー技術で人の動きを感知することにより、屋内などGPSの電波を受信できない場所でも位置推定できる「ハイブリッドGPS」機能を搭載するデジタルカメラを開発中とのことです。年内に発売される予定です。
衛星からの電波だけに頼らずに位置が残せると個人の行動履歴も記録できるようになるため、新しい製品の誕生との見方がされているようです。