気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“ウォークマン NW-S636FK(ソニー)”とは

2008-09-16 23:58:00 | Weblog
ソニーが10月11日に発売予定のディジタル携帯音楽プレーヤです。内蔵するフラッシュメモリの容量は4GBです。

一体感のあるデザインで充電機能付きのスピーカが付属しています。

また、多彩な本体カラーに合わせて、メニュー画面の壁紙とテーマカラーを変更することができ、お気に入りの写真を壁紙にするなどのカスタマイズが可能とのことです。

オープン価格ですが、1万8000円前後と想定されています。

なお、11月8日には8GBのメモリを内蔵する「NW-S638FK」も発売される予定です。

プレスリリースのサイトは、http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0908/です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“R10(リコー)”とは

2008-09-15 23:54:39 | Weblog
リコーが2008年9月5日に発売したコンパクト型ディジタルカメラです。光学7.1倍の広角・高倍率ズームレンズを搭載し、有効画素数は1000万です。

電子水準器を内蔵しているため画像の水平状態を確認して撮影することができます。傾きが気になる風景や建物などの撮影には便利とのことです。

オープン価格ですが、5万円前後と想定されています。

ニュースリリースのサイトは、
http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/digital_camera/2008/0819.htmlです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“P-7000(セイコーエプソン)”とは

2008-09-14 23:27:24 | Weblog
セイコーエプソンから販売されているフォトビューワーです。

4型の液晶画面は、視野角が160°で従来品よりも約2倍広くなっているとのことです。

内蔵のハードディスクの容量は160GBで、1000万画素クラスのJPG画像なら約34,200枚あるいは平均2MbpsのMPEG4の動画なら約166時間分を保存できるそうです。

オープン価格ですが、8万円前後だそうです。

なお、この機種とは別に、ハードディスク容量が半分(80GB)の「P-6000」も販売されています。

製品情報のサイトは、http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/p7000_p6000/index.htmです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“WILLCOM D4(ウイルコム)”とは

2008-09-13 23:35:03 | Weblog
ウィルコムが7月11日に発売した、米インテルが携帯機器向けに開発したCPU「アトム」を世界で初めて搭載したPHS端末です。シャープ製です。型番は、WS016SHです。

PC並みに、米マイクロソフトのOS「ウインドウズ・ビスタ」や「オフィス」が搭載されています。

ハードディスクの容量は約40GB、主メモリの容量は1GB(固定)です。

サイズは新書程度(縦約84mm×幅約188~192.3mm×厚さ約25.9mm)で、5型ワイドのTFT液晶画面やスライド式のキーボードを備えています。

価格は、2年間継続使用の場合で、実質的な負担は9万200円とのことです。

プレスリリース(08/4/14)のサイトは、http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/04/14/index.htmlです。

なお、9月4日には、「WILLCOM D4 Ver.L」も、また9月11日には「WILLCOM D4 Ver.L アカデミックパック」も発売されています。このプレスリリースのサイトは、http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/08/26/index.htmlです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“家電リサイクル”とは

2008-09-12 23:32:53 | Weblog
家電製品の材料や部品などを再利用する取り組みのことです。

狙いは環境問題や資源不足への対応です。

「家電リサイクル法」が2001年4月に施行されて以来、関連メーカや店舗などで具体的な取り組みが展開されています。

現在の法律でリサイクル対象として指定されているのは、大型の4品目です。エアコン、ブラウン管式のTV、冷蔵庫、洗濯機です。が、2009年度から衣類乾燥機と薄型TVも追加されるようです。

一方、PCや携帯電話なども進められつつあります。

PCは「資源有効利用促進法」(2003年4月施行)と呼ばれる法律に基づいてリサイクルが進められているようです。

携帯電話については、レアメタル(チタン、マンガンなど)の再利用が狙いでメーカ各社が回収を進めつつあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Android(アンドロイド)”とは

2008-09-11 23:35:15 | Weblog
米グーグルが2007年11月に発表した携帯電話向けのプラットフォームです。

AndroidはオープンソースOSであるLinuxをベースとしたソフトウェア開発・実行環境で、携帯電話上で動作するOSやミドルウェア、ユーザインターフェースなどのセットが提供されます。

このため、開発者は自由にアプリケーションソフトを開発することができ、Androidに対応した端末にダウンロードして動作させることができる、ということです。

このため、携帯電話開発の低コスト化が期待されます。

グーグルでは、世界の携帯電話会社や端末メーカーなど数十社と共同でOpen Handset Alliance(OHA)という業界団体を設立し、関連技術の開発や普及を推進していくとのことです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“LiMo”とは

2008-09-10 23:17:04 | Weblog
携帯電話用ソフトウェアプラットフォームの1種でLinuxベースのものです。

2007年1月に、NEC、NTTドコモ、パナソニックモバイルコミュニケーションズ、米モトローラ、韓国サムスン電子、英ボーダフォンの6社によって「LiMo Foundation」が設立され、ここで仕様が決められるようになっています。

LiMo Foundationのサイトは、http://www.limofoundation.org/です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“D90(ニコン)”とは

2008-09-09 23:23:15 | Weblog
ニコンが9月19日に発売予定のディジタル一眼レフカメラの中級機です。

レンズ交換式のデジタル一眼レフカメラにおいては、世界で初めて動画撮影機能(「Dムービー」と呼ばれる)を搭載しているとのことです。

また、多彩な機能(顔認識、画像のゆがみ補正など)と高画質(1230万画素、D300並みの撮影感度)を小型ボディーに凝縮しているとのことです。

オープン価格ですが、本体のみで12万円前後、焦点距離18~105mmのレンズがついたもので17万円前後と想定されています。

報道資料のサイトは、http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2008/0827_d90_01.htmです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ICD-AX70(ソニー)”とは

2008-09-08 23:35:16 | Weblog
ソニーが10月21日に発売予定のICレコーダです。カセットテープレコーダからの乗り換えを考えている中高年層など新たな需要を開拓するための入門機の位置づけとされている製品です。

特徴は、①大画面液晶(即ち、1.6型)の搭載、②操作の簡単化(「録音」、「再生」等の操作ボタンを大型化)、③高音質(即ち、大口径のステレオマイクを内蔵)・長時間録音(即ち、1GBのメモリを内蔵、ステレオ長時間モードで48時間、モノラル長時間モードで約288時間の録音)の実現などです。

オープン価格ですが、1万円前後と想定されています。

なお、10月21日には、上記の他に、USB端子を本体に搭載し、ケーブルなしでパソコンと直接接続して録音データを保存・管理できる、音楽再生機能対応のICレコーダー(『ICD-UXシリーズ』3種)も発売される予定です。

プレスリリースのサイトは、http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0904/です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“グーグル クローム(Google Chrome)”とは

2008-09-07 23:10:13 | Weblog
米グーグルが約2年をかけたて開発したインターネット閲覧ソフト(ブラウザ)です。9月2日に、日米など122カ国に無償配布を始めています。

クロームは、JavaScriptの処理を高速化することにより、Webアプリケーションをデスクトップ・アプリケーションと同じような感覚でストレスなく使えるようにしています。

クロームの開発それ自体から利益を得るというよりもユーザのネット利用の際の体感品質をより良くすることに主眼が置かれているようです。

5日前の8月27日には、マイクロソフトがIE(インターネット・エクスプローラ)8の無償提供を始めていますが、グーグルのクロームの配布によって話題がさらわれた形になっているようです。

ブラウザは米マイクロソフトが7割強、モジラのファイアフォックスが2割弱のシェアを占めていますが、この市場へグーグルが参入することにより、マイクロソフトとグーグルとの覇権争いが激しくなりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする