毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「安倍首相ひっさしぶりの記者会見(たったの16分!)」No.3942

2020-08-08 04:36:59 | 日本事情

8月6日、広島でたった16分の記者会見をしたアベ首相。

「まだ質問があります!」という朝日新聞記者の腕を

内閣広報官が掴んで制止したと。

日本はもはや「弁士中止!」の明治時代です。

「板垣死すとも自由は死せず!」って、小学校で習ったけど

まさか現代にあの時代が蘇るとは……。

 

6月18日以来初めての記者会見内容も酷いものでした。

GOTOキャンペーン先ホテルでついに感染者が出たにも拘らず、

観光庁がそれを把握していなかったことも凄いですし、

その後、このキャンペーンでの感染者数を公表しないというのも

究極の凄さですが、

首相は16分間の会見で得々として、

「お盆に緊急事態宣言を出すつもりはない。

注意しながらGOTO旅行に行って構わない」

という趣旨の発表をしたのにはもはや言葉が出ません。

愛知県知事、沖縄県知事が緊急事態宣言し、

東京都知事がお盆に帰省控えを呼びかけている中、

政府がそういうこと言うと、

愛知や沖縄どうしたらいいんですかね?

「GOTO」で旅行客が押しかけ、感染が拡大した沖縄は

明らかにGOTOの被害者です。

このあまりに愚劣なキャンペーンは

政府が(人々が何人死のうが知ったことではない)と思っているか、

または、(この際老人たちをコロナで一掃してしまおう)と

積極的にコロナ「効果」を捉えているか、

そのどちらか、或いは両方でしょう。

自民党政権にとって、コロナはもはや重要課題ではないようです。

大事なのは今度の選挙で勝つことだけ。

だから大阪府知事のイソジン吉村(維新)の愚かな言説を

菅官房長官が庇ったりするのでしょう。

維新は自民・公明を補完する大切な仲間ですから。

 

こんな政権を頂いている私たちは、

一体どうやったら生き延びることができるか、

自分の頭で考えるしかありません……。

 

安倍首相コロナの緊急事態宣言について言及。知事達との連携全くとれず。GOTOキャンペーンで感染が増えた。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊清水有高。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「80%の国民が『国会を開くべき!』」No.3941

2020-08-06 00:00:39 | 日本事情

JNN世論調査(8月3日発表)によれば、

アベ内閣を支持しない人は62.2%を記録し、

「コロナ対応を話し合うために臨時国会を開くべきだ」

とする声は全体の8割にも達しているそうです。

それでもアベ首相は野党の要求を拒絶して国会を開こうとしません。

憲法53条にも「衆参いずれかの議員の4分の1以上の請求があれば

臨時国会を召集する義務がある」

と明記されているにも関わらず、

またもや憲法違反の行いを重ねているアベ首相の態度には

絶望を通り越して、心が凍ります。

 

さて、それに対して

日本共産党の小池晃さんがご自身の人柄がにじむ

「拝啓 アベ晋三様」の呼びかけをしているのをYOU TUBE で見ました

以前、私の日本共産党に対する印象は

(みんな志位さんと似たり寄ったり同じ言葉遣い。なんかね~)

というものでしたが

小池晃さん、田村智子さん、辰巳コータローさんなど

自分の言葉で話している人が増えたことが

共産党へのイメージをずいぶんよくしています。

 

 #拝啓 安倍晋三様 ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イソジンでコロナ予防とか??風評煽る吉村大阪府知事」No.3940

2020-08-04 23:41:28 | 日本事情

吉村知事の主張は、つまりこういうことですね。

①イソジンでうがいをする。

    ↓

②喉が殺菌される。

    ↓

③喉(唾液)の菌検査をする。

    ↓

④喉(唾液)に菌はいない。

    ↓

⑤コロナ感染は防げる。

 

④と⑤の間には明らかに飛躍があります。

「唾液中のコロナバイアラスが、ヨードにより死滅して 

PCR検査で陰性になるのだとしたら 

返って感染者を偽陰性と判定して陽性者を野放しにし、

感染者を増やすことになる。」

「唾液中のコロナを減らしても、既に喉の粘膜等に侵入しており無意味」

とただちに反論されるような主張を得々として発表する

吉村大阪府知事の表情は、

もはや狐憑きの様相を呈していますが

その非科学的な発言に踊らされて人々が薬局に走り、

薬屋の棚からイソジンが消えたとは

あまりに情けないことです。

 

でもね、実は中国でもこれに似たようなことがありました。

山東省の大学生の作文にこんなことが書かれています。

 1月13日のネットニュースで誰かが、「双黄連」という薬が新型コロナウイルスを抑制すると発信するや否や、瞬く間にネット上に広がり、人々が各大手薬局に詰めかけて、一気にこの漢方薬は売り切れました。翌1月14日は村の薬屋にすらこの薬はありませんでした。 数日後に医学専門家が、「双黄連」という薬は抗菌薬であるが、新型コロナウイルスの予防には何の効果もないばかりか、何日か後に下痢やアレルギーなどの副作用を起こす可能性があるとコメントしました。

情けない人々は中国にもいます。

しかし、少なくとも「日本はエライ」「日本は世界一」とは

口が裂けても言えませんね。

さらに、中国で無責任な風評を流布したのは

「ネットの誰か」であって「地方自治体の長」ではありません。

この間のコロナ対策に関して、

日本の政治家が中国に比して相当に低レベルであることだけは

誰の目から見てもはっきりしているでしょう。

「ひょっとして、維新の会はイソジンの会社と利権で結託しているのでは?」

という疑惑がSNSを席巻しているのも全く頷けることです。

中国の政治家は国家の威信のために動き、

日本の政治家は利権のために動くのが特徴です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マスク自警団に告ぐ」No.3931

2020-07-22 23:55:07 | 日本事情

中国と日本を比較したとき

様々な場面で違いがあるのを感じましたが、

最大の違いの一つは

「同調圧力の有無」です。

「お上の言うことには絶対従う」とか

「人の目を気にして周りに合わせる」といった風潮は、

日本社会で非常に顕著であり、

中国はそれほどでもありません。

もちろん中国の人々も他人への好奇心はあり、

日本人以上に遠慮なく熱心に見たりします。

しかし、伝統的に「他人は他人、自分は自分」が

人間関係の基礎を成していると思われます。

違うことへの好奇心はあるが、干渉はしない。

この雰囲気の中で暮らすことが

私にとって非常に気楽だったことは言うまでもありません。

 

日本社会の同調圧力例を挙げれば、

3月・4月のコロナ騒ぎの時、

学校が休校になって子どもが数人公園で遊んでいたら、

「家に閉じこもっていないとはけしからん!」と

学校に密告電話した住民がいましたね。

また、自粛しない店に怒りの行動をとる人も。

しかし、4月のピーク時を上回る感染者が続出している今、

パチンコ店が開いていることを怒る人はいません。

「お上」が自粛々々と言わないからでしょう。

そういう人たちは

自分の頭で考える作業が欠落していると言わざるを得ません。

 

マスク同調圧力もひしひしと感じます。

昨日私がマスクをポケットに入れ、

自転車に乗ってちょっとそこまで出かけた際に目撃したのは、

道行く歩行者が全員マスクを着用しているのはもちろんのこと、

自転車に乗って移動する人全員もマスクをしている姿でした。

車の窓から見えるドライバーが何人もマスクをしていたことにも

(いったい何のために?)と強く疑問を感じました。

それだけでなく、ノーマスクで自転車を漕ぐ私を

多くの人が「チラリ」とビミョーに見る視線も感じました。

3月以降の日本語新語に

「自粛ポリス」、「コロナ自警団」、「マスク警察」など、

本来、自主的な行為であるべき「自粛」を強制するという

戦時中の「欲しがりません、勝つまでは」運動みたいな

様相を表現する単語が生まれています。

まさに歴史を学び返す感覚です(笑)。

しかし、「マスク自警団」もたいがいにしないと、

これから本格的な暑さが到来しますので、

マスクをしたまま熱中症に罹る可能性が増してきます。

文科省の学校ガイドラインによれば、

「暑くて息苦しいときは、自分でマスクを取る」

「コロナより熱中症対策を優先する」

そうです。一般社会でも、

自分の頭で考えてマスクをつけるべきかどうか判断することが 

何よりも大切なことですね

写真はフェイスブック友達の記事から借りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「森友裁判いよいよ・故赤木さんの妻初陳述」No.3926

2020-07-15 22:52:08 | 日本事情

今日は亡くなった赤木俊夫さんの妻で原告の雅子さんが、

大阪地裁の法廷で初めての意見陳述をした日です。

意見陳述全文は下記サイトに載っています。

   ↓     ↓     ↓

https://bunshun.jp/articles/-/39012 「私は真実が知りたい」“森友”自殺財務省職員の妻・赤木雅子さんの意見陳述全文(文春オンライン)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200715/k10012516951000.html森友学園めぐる裁判 自殺した職員の妻 法廷での意見陳述 全文(NHKウェブNEWS)

この裁判で、今までうやむやにされたまま

闇に葬られかけていた森友学園の文書改ざんが

なぜ、誰の命令で、どのように行われたのかが

はっきりと全国民に知らされることを要求して立ち上がった

故赤木俊夫さんの妻雅子さんの渾身の戦いは、

私たちの戦いでもあると思います。

↑赤木俊夫さんがいつも手帳に入れて携行していた国家公務員倫理カード。

 

アベ首相が「責任を痛感」するだけでなく

具体的に「責任を取る」よう裁判の判決が出ますように。

麻生財務相が、赤木さんの遺書をについて、

二度とのうのうと、且つ、ふてぶてしく

「読んでいないが、再調査するようなものではない」

と言えないような判決が出ますように。

どうか三権分立の原則に則った判決がなされますように。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新型コロナウイルスとの闘い:今私たちはどこにいるのか、循環器学会学術集会記念対談」No.3922

2020-07-13 22:51:19 | 日本事情

もう、コロナのために辛抱我慢するのもイヤになったと

思っている人も多いでしょうし、

政府は政府で、感染者がまた増えてきているのに

「GO TOキャンペーン」と銘打ち、

さあ、みんな出かけろ消費しろと、

経済優先を政策の前面に押し出しています。

政府がこういうことをするということは、

コロナウイルスは全体的に終息に向かっているのでしょうか。

 

2月からずっとコロナ対策会議の一員として頑張ってこられた

北海道大学大学院教授の西浦博さんは、

なんと!

「コロナとの闘いは、野球で言えば2回戦表の攻撃を受けているところ」

と指摘しています。

まだそんななんですね~。

第84回日本循環器学会学術集会での

西浦さんと山中伸弥さん(京都大学大学院教授)との対談で、

日本の、そして世界のコロナウイルス疫病の現状は

どんな状態なのか、

今までのデータを分析整理し、効果的な方策を

全力で探していらっしゃる専門家の方々のお話を聞くと、

政府の信用できない発表ばかり聞いてきた私は、

ようやく本当の事を知り得た気になって、

それだけでも落ち着きました。

コロナウイルス災害は、間違いなく

人類にとって21世紀最大級の試練ですね。

#GoToキャンペーンを中止してください

 

ためになる動画です。

 ↓   ↓   ↓

本編 第84回日本循環器学会学術集会 記念対談「新型コロナウイルスの流行における意思決定 〜未曾有の状況下でどう考え、どう判断すべきか〜」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北見のハッカ油スプレー人気高騰:マスクに清涼感」No.3908

2020-06-28 23:09:37 | 日本事情

 ↑ハッカの花

何年も帰っていませんが

故郷北海道の、特に道東の話題には自然に目が行きます。

ハッカ、父と母が作っていたことあったなあ。

ハッカ油スプレー人気沸騰 マスクに清涼感 

北海道・北見の会社、ネット販売15倍

毎日新聞2020/06/27 08:01

コロナ禍のマスク生活で夏場に向けて人気急上昇のハッカ油スプレーの生産がフル稼働

https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20200627k0000m040014000c.html

 

1960年代に合成ハッカが日本中を席巻するまで、

道東ではハッカを大量に栽培生産していました。

(元々は山形県から伝えられたそうです)

私の父母も知床半島の根っこの山奥の焼き畑から開墾した土地で

ハッカを作っていたことがあります。

当時わたしはまだ小学校に入ったかどうかぐらいでしたが

我が家(父が自分で建てた)の傍のハッカ畑で、

よく葉っぱを撫でて匂いを嗅いでいたものです。

(子どもの私にとっては格別好きな香りではなかったんですけど)

その後、合成ハッカに負けて栽培するのを止めてしまったのか、

その畑はジャガイモだったかビートだったかが

取って代わった記憶があります。

 

下の矢印のオレンジ色の辺りが私が生まれ育ったエリアで、

緑色は、現在日本のハッカの95%を生産している

紋別郡滝上町(たきのうえちょう)です。

中国で自己紹介する時私は必ず

「我是北海道人。」と言います。どんなに離れていてもね。

↓これが話題のハッカ油スプレー。殺菌効果もあるとか。

 

ついでにハッカ飴も。知床半島のウトロに住む姉が

お土産屋さんをしていたとき、よく店に置いてあったっけ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「『現金バラマキは正当な政治活動である』河井克行語録」No.3902

2020-06-23 14:39:33 | 日本事情

河井克行前法務大臣は逮捕前、周囲の人々に

選挙で領収書も受け取らず現金をばらまいたことを認めると同時に、

「(現金配布は)地盤固めのためだった。買収の意図はない」と述べ、

東京地検特捜部の調べに対しては

「不正な行為はしていない」と容疑を否認したそうです。

この二つの言葉を合わせると、河井克行前法務大臣は、

「お金をばらまいたのは正当な行為である」

と述べていることになりますが、この論法だと、

アベ首相の主張の

①「桜を見る会で、山口県の自分の支持者を優先的に招いたのは

ただ私に票を入れてほしいためで、買収のの意図はない。

従って、私は不正な行為はしていない」も当たり前にO.K.だし、

②「森友文書を書き換えさせたのは、

ただ自分の地位と利益を守るためで、狡いことをするという意図はない。

従って、文書改ざんは不正ではない」

③「特別給付金を電通のダミー会社に任せたのは

ただ政府と民間企業の結びつきを強めるためで、

違法行為をするという意図はない。

だから、「中抜け」も「電通への利益供与」も不正ではない」

となるわけですね。

河井前法務大臣はアベ政権の論法にひたすら忠実に従っただけでしょう。

では、私も日本国を代表する政権の論法にきちんと学び、

「私がスーパーで納豆を自分の買い物袋にそっと入れたのは

納豆で栄養付けて体力の基礎をつくるためで、万引きの意図はない。

だから、私の行為は正当である。」

と今度、地元のコープでやってみようかな。

新聞にでかでかと載せてもらってさ。

厳罰に処せられるわね。政治家でもないくせにとか言われて……。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「持続化給付金『再々々々委託』で委託した経産省も実態分からないとか」No.3889

2020-06-11 23:27:47 | 日本事情

梶山経済産業相

コロナで経営困難な中小経営者への持続化給付金をめぐって

政府と電通・パソナとのただれた関係が日々暴かれていますが、

知れば知るほど、腐れ果てたその有様には言うことばも見つかりません。

一つ目の不正は、どう見ても納得しようのない入札実態。

A評価のデロイトトーマツを差し置いて

C評価のサービスデザイン推進協議会が受注。

しかも、デロイトトーマツの方がサ・デ協議会より安価だったと。

だからデロイトトーマツの資料は黒塗りだったのか!)

二つ目は、769億円で経産省に委託されたサ・デ協議会が、

事業のほとんどを電通に再委託しただけで利益を掠め取った不正。

三つめは、再委託された電通がさらに関連会社に再々委託し、

再々委託された関連会社が、さらに、パソナや大日本印刷などに再々々委託し、

その上さらにそれらの会社がどこやらに再々々々委託し、それぞれ

上前はねるという不正

四つ目は、最初に委託した経産省がその実態をきちんと把握しておらず、

公金の使途を曖昧に放置しているという不正。

コロナで庶民が苦しんでいるのを横目に、

税金を政府のお友達企業が山分けしているというのが

今の行政の現実です。

一週間前のネットニュースでは

「ネットは大激怒。コロナ「持続化給付金」769億円の不可解な入札」

(MAG2NEWS)と書かれてありましたが、

毎日このように大激怒させられていたのでは身体が持ちません。

「何とぞ、次の選挙で自民・公明(&維新)がボロ負けしますように」

と手を合わせ、

天照大神でも彦星織姫でもどなたでも結構ですので

どうか我が願いを叶えてくださいと祈りを捧げて過ごす

今日この頃でございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やまもとたろう、都知事選に出馬検討?」No.3888

2020-06-10 23:50:58 | 日本事情

やまもとたろうさんが都知事選に出馬検討しているという

毎日新聞の記事を見て、考え込んでしまいました。

「出馬検討」とは「出馬決定」ではありませんから、

「検討したけれど、やめた」という可能性も十分にあります。

リベラル代表として宇都宮健児さんが他に先駆けて立候補しており、

立憲民主、共産、社民が支持を表明しています。

もし、やまもとたろうさんが立てば、

票の取り合いになってしまいます。

実は、正直言って、私は宇都宮健児さんのことを

(どうせ東京の人だ)と思っているためか、

何か、血沸き肉躍ることはありません。

しかし、庶民のための政治を目指すという宇都宮さんの信念は

十分に分かるし、その点はやまもとたろうさんと同じです。

だから、宇都宮さんに賭ける庶民の気持ちを

太郎さんが潰すなどということはあり得ないと思っています。

そこで、私は想像しました。

ぎりぎりまでたろうさんは出馬を検討しつつ、

最後の最後に、

何かバーンと真剣勝負をしかけてくるのではないかと。

宇都宮健児さんは消費税減税について

具体的に言及していませんよね。

もちろん、国政選挙でなく、

都民の命や暮らしを守る都知事選挙では

そんなことが主張のメインにはなりませんが、

宇都宮さんの経済政策についての基本的な考えが分からないことも、

私が宇都宮さんに対して(何が何でもがんばれー!)と

思えない理由の一つです。

もし、宇都宮さんが都知事になったとき、全国知事の先頭にたって

消費税減税を国に訴えていく気概を示す方であれば、

山本太郎とれいわ新選組は、一も二もなく

宇都宮さんを応援する側に立つんじゃないかなあ。

「山本太郎氏が都知事選へ出馬検討 れいわ新選組代表」

毎日新聞2020年6月10日 

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200610/k00/00m/010/195000c

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テイラー・スウィフト『今度の選挙であなたを落選させる』。日本では…」No.3880

2020-06-02 23:56:34 | 日本事情

「私たちは今度の選挙であなたを落選させます。アベ首相」

と、日本の歌手やタレントが言ったらどうなると思いますか。

アメリカの人気歌手、テイラー・スウィフトさんは

ミネソタ州での白人警官による黒人暴行死について

トランプ大統領がツイッターで発言した内容を批判し、

11月、選挙であなたを落選させますよと述べました。

日本で同様のことをアベ首相に言ったら、

ネトウヨから総攻撃を受け、テレビに出られなくなり、

仕事がなくなるのが当たり前になってしまっています。

しかし、それでも

キョンキョンやら芸能人が頑張ってくれている今、

この体制に何とか風穴を開けられないでしょうか。

ウーマン村本や山本太郎が

テレビにジャンジャン出られる風潮が当たり前になれば

安倍政権は倒れると思うんです。

 

——テイラー・スウィフトのツイート

Taylor Swift✔@taylorswift13 

After stoking the fires of white supremacy and racism your entire presidency, you have the nerve to feign moral superiority before threatening violence? ‘When the looting starts the shooting starts’??? We will vote you out in November. @realdonaldtrump ♡2,186,357

日本語訳「大統領になってからずっと白人至上主義や差別の火種を撒いておいて、厚かましくも、暴力で脅す前に道徳的に優れているというふりをするのですか?略奪が起きたら銃撃も辞さないですって???私たちは11月の選挙であなたを落としますからね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「給付金でもぼろ儲けの政商:電通とパソナ」No.3879

2020-06-01 23:33:18 | 日本事情

毎日がめちゃくちゃな日本の政府ですが、

コロナで人々の命が危機に瀕しているこの非常事態にも、

税金を身内に横流しする腐れはてた政権ですよ。

「アベノマスク」の注文先の怪しい会社も公明党の身内的会社ですが、

今度、「持続化給付金」委託疑獄で浮かび上がったのは

電通&パソナです。

今回、持続化給付金が委託されたサービスデザイン推進協議会

4年前、電通竹中平蔵パソナが中心になって作った

一般社団法人ですが、

その法人は実質的にトンネル会社で、

今までも経済産業省から受託した事業をそのまま、

電通(873億円+数百億円)

パソナ(2996億円)再委託していたのですと。

そして、その法人の笠原英一代表理事は6月8日付で

さっさと辞職するのですと。

どんだけ怪しいねん、この団体。

しかし、まず、実体のない法人に委託を続けていた経産省の責任

必ずや、問われなければなりません。

ロッキード事件では田中角栄元首相、橋本登美三郎元運輸相などが

逮捕されました。

この給付金疑獄も、検察庁が自主独立の気構えを示し、

責任者を逮捕・告発しなければ納得できるわけありません。

山本太郎さんが街頭記者会見で言っていた言葉が

頭の中でぐるぐる回ります。

竹中平蔵 ろくでもない!

下は6月1日の東京新聞の資料です。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/32435/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アベノマスクさらに5社に注文するとか」No.3878

2020-05-31 23:10:29 | 日本事情

↑一昨日、地元の市役所からようやく届いた10万円給付金申し込み書類。

アベノマスクの方は何の音沙汰もありません。

4月1日に「スピード感を持って」対処してくれたはずですがね。

アベ政権がなけなしの知恵を絞ったコロナ対策なのでしょうが、

あの珍竹林マスク2枚はもう完全に不要で、

今さら送られてきたら腹が立つだけです。

まだ作業途中なら、

政府は自らの不手際・失敗を認めてもう配布を中止し、

これ以上無駄に税金を使わないで給付金追加などに回すべきでしょう。

しかし!

何と、この期に及んで

安倍政権はさらに5社と契約してマスクを追加注文し、

36億円もの血税を使ってしまうとか。

布マスク受注、新たに5社が判明 随意契約で36億円超https://www.asahi.com/articles/ASN5Y7JG0N5YUUPI006.html

賭け事にのめり込んだお父さんが、

家族の明日のご飯代をにひったくって賭場に繰り出す情景と

重なりますよ。

「お父さん、そのお金に手をつけないで~~!」

・・・・・・

今度の選挙、これでも自民党に一票入れますか、あなたは。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アベ首相は『朕は国家なり』のルイ14世か!と元検事総長」No.3868

2020-05-17 21:21:53 | 日本事情

↑松尾邦弘元検事総長。意見書は「国会職員と法曹人、そして心ある国民すべてが断固反対の声を上げて阻止する行動に出ることを期待する」と結んでいます。

ロッキード事件捜査にかかわった松尾元検事総長はじめ

検察幹部O.B.14人が、

「アベ首相は『朕は国家なり』と言ったフランス絶対王政のルイ14世を

髣髴とさせる」

「検察を弱体化して時の政権の意のままに動く組織にしようとしており看過できない」

「政治権力の介入を正当化し、検察の力を削ぐ」

と検察庁法改正法案を厳しく批判する

前代未聞の意見書(森雅子法相宛て)を提出したのが

一昨日5月15日のことです。

ツイッターでの500万件以上の反対ツイートもこれまた前代未聞です。

右や左、保守や革新の垣根もとっぱらって

これほどまで専門家や世論が反対しているにもかかわらず、

与党(自民金魚の糞公明)と、

ほとんど与党と見分けがつかない維新によって

この法案はまたしても強行採決されてしまうのでしょうか。

こうした数の暴力を許している責任は選挙民にあるのですが、

「どう責任取るんだ!」と声を荒げても

自民・公明・維新に投票した人で

この事態が日本にとってアブナイと感じる人がいるかどうか疑問です。

いつもの手口だと、週明けに強行採決されます。

こんな国に落ちぶれてしまいました……

次の選挙まで、みんなこのことを覚えているかそれもおぼつきません。

 

アベ首相は「恣意的な人事はない」と。

正確にはこれ以上恣意的な人事は他にない」の省略形ですね。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「批判することの重要性についての動画」No.3863

2020-05-09 22:22:46 | 日本事情

「政府も一生懸命がんばっとねんから

こんな時には批判ばかりせんと、応援せなあかん!」

(共通語訳:政府も一生懸命やっているのですから、

今は批判ばかりしないで、応援しなければなりません)

という声に対して、

「野球のバッターがボールを打って、

三塁の方に走り出したら、『そっちちゃうで~』と

言ってあげた方が親切なんとちゃう」

と非常に説得力のある例を挙げて(笑)

批判の正当性を述べるせやろがいおじさん

 

そもそも、はじめ政府は国民への10万円支給だって、

全然する気がなく、商品券配ってごまかそうとしていたことを

皆さん、まだ覚えていますよね。

(怒涛の如く、次々に呆れることばかりするので

もう、遥か昔のことのように感じますけどね)

テレビで10万円給付申し込みの人たちにインタビューした際、

口々に「安倍さんのおかげです」と言っていたそうですが、

それは違います。

国民が商品券支給案に強く抗議し、

「現金を出せ」と行動したからです。

世論の政権批判が力を発揮したのです。

「批判に不慣れな国民と、口下手な政府。

今の日本のやばいとこ、

このコミュニケーション力の低さとちゃうやろか。

『こんな時に批判するな!』じゃなくて、

『これを機に批判慣れしていこ!」のほうが

ええんとちゃうか~」

と日本の核心的課題を指摘するせやろがいおじさん

コミュニケーションのための言葉力を

縦横無尽に発揮するせやろがいおじさんは、

「おじさん」と言ってもまだ若い漫才師です。

話芸を追求する中で思考を掘り下げてきた若者には

あのウーマン村本さんもいますね。

そして、我らが山本太郎さんも言葉で考え、

言葉でコミュニケーションする力を持つ

稀有な政治家の一人です。

でも、言葉で考え、言葉で表現するのは、

実は政治家の基礎基本じゃないかと

私は思うんですけどね。

 

とうとう現金給付10万円の方向で動き出した!批判することの重要性について一言【せやろがいおじさん】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする