4月4日(日)に高石駅近くにある
アプラホールへたかいし市民ミュージカル
『天使の休日』の鑑賞に行ってきました。

(アプラホールの4階には、図書館があります。私はここで
24日(日)にマジックを披露しますが。)
私の知人も出演しています。
何人ものかわいい子どもたちのすばらしい歌声を
聞くこともできました。

(パンフレットの表の面です。)
ストーリーは、
【ここは小さな町リトルロック。
ジョージアは世界中の人々に愛と夢を伝えたいと脚本家をめざしています。
けれど応募した作品はまたもや落選・・・
そんな時、町で出会った見知らぬ人から卵をあずかりました。
ところが卵からかえったのは・・・
かわいい天使たちだったからさぁたいへん!
ジョージアのまわりで不思議なできごとが起こりはじめます・・・】
と なっていました。

パンフレットの裏の面には、キャストやスタッフが紹介
されています。)
テーマは『夢を信じて』ということかな?
そのようなセリフが何回か出てきような・・・。
照明もなかなかよかったです。
舞台装飾も『なるほどなぁ~』と思って感心することも。
ミュージカルが終了後、出演者全員のロビーでのご挨拶もあり
その時、全員が一丸となって、一つのことをやり終えた
充実感というか高揚感が周りの私たちにも伝わってきました。

(今回は、第7回定期公演とありました。
これは、過去に上演されたものです。)
それが『元気をもらう』ということなのかもしれません。
帰り、一緒に行った友だちと早めの夕食? 遅めの昼食? を
いただいきました。
ずい分、おしゃべりの花も咲かせましたねぇ~。
アプラホールへたかいし市民ミュージカル
『天使の休日』の鑑賞に行ってきました。

(アプラホールの4階には、図書館があります。私はここで
24日(日)にマジックを披露しますが。)
私の知人も出演しています。
何人ものかわいい子どもたちのすばらしい歌声を
聞くこともできました。

(パンフレットの表の面です。)
ストーリーは、
【ここは小さな町リトルロック。
ジョージアは世界中の人々に愛と夢を伝えたいと脚本家をめざしています。
けれど応募した作品はまたもや落選・・・
そんな時、町で出会った見知らぬ人から卵をあずかりました。
ところが卵からかえったのは・・・
かわいい天使たちだったからさぁたいへん!
ジョージアのまわりで不思議なできごとが起こりはじめます・・・】
と なっていました。

パンフレットの裏の面には、キャストやスタッフが紹介
されています。)
テーマは『夢を信じて』ということかな?
そのようなセリフが何回か出てきような・・・。
照明もなかなかよかったです。
舞台装飾も『なるほどなぁ~』と思って感心することも。
ミュージカルが終了後、出演者全員のロビーでのご挨拶もあり
その時、全員が一丸となって、一つのことをやり終えた
充実感というか高揚感が周りの私たちにも伝わってきました。

(今回は、第7回定期公演とありました。
これは、過去に上演されたものです。)
それが『元気をもらう』ということなのかもしれません。
帰り、一緒に行った友だちと早めの夕食? 遅めの昼食? を
いただいきました。
ずい分、おしゃべりの花も咲かせましたねぇ~。