キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

ふるカフェ・茶吉庵・恩智地域巡り

2023-05-13 13:21:01 | Weblog

ずい分前「ふるカフェ・ハルさんの休日」で

大阪八尾の『茶吉庵』が紹介されていて。

 

 

 

(印象的な茶屋吉兵衛の幕。)

 

 

 

(昔を彷彿とさせる提灯も。)

 

 

 

(ゆっくりおしゃべりできそうなテラス。)

 

 

 

昨日(5/12)は、行ってみることに。

お店では、タコライスとジンジャーエールをいただいて。

 

 

 

(タコライスのご飯は小盛で。)

 

 

 

(「これはストローではありませんので、気をつけてください。」

 と。なるほど、そう見えるなぁ~。)

 

 

その後、恩智神社へ参詣に。

途中、手作り味噌やぽん酢を販売している個人の

お宅があったので、糀みそやぽん酢を買い求めました。

 

 

(大鳥居から神社までは、かなりの距離があって。)

 

 

 

(これからが大変そう・・・。)

 

 

(この階段を上がれって言うの?ヒェ~、と思いながら

 挑戦しました!!)

 

 

 

(本殿では、しっかりお祈りもして。)

 

 

(買った物は、帰りの時まで預かってくれて。「お代もその時で

 いいです。」と、良心的なお宅でした。)

 

 

そして、恩智城址や万葉植物園・恩智石器時代遺跡などを

巡って帰路に。

 

 

 

(この頃。朝起きると、足が痛い、手の指が痛い(しばらくすると治るの

 ですが。)そのためのお守り?

 いいえ、自転車で転んだり、火傷をしたり・・・、も。(~笑~)

 何とかの神頼み〈それは、いけませんねぇ~。〉と思いながら

 御守りをゲット!!

 

 

 

(祈祷木にも御すがりしました!?!)

 

 

(すみません、息を三回吹きかけるのを忘れてしまいました。

 これは、はじめての体験で。)

 

 

(恩智石器時代遺跡とあります。)

 

 

 

 

(恩智城址からは、八尾の街を眺めながら、古代のロマンに

 思いを馳せて。)

 

 

 

(こじんまりとした第一万葉植物園)

 

 

 

鳳駅に着いてちょっと疲れたので、NASの露天風呂で疲れをとって

帰って来ました。

とっても有意義な一日と相成りましたぁ~ (^_-)-☆  ^^) ~~ (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする