キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

舞妓はんの撮影会

2018-11-01 07:40:14 | Weblog

10月21日(日)は、京都・萬福寺へ。

梅田ヨドバシカメラ主催の

「舞妓はん撮影会」 に参加しました。


萬福寺は、建物や仏像の様式、儀式作法から精進料理に至るまで中国風で、

日本の一般的な仏教寺院とは違うらしい。









(このパンフを見て申し込むことに。)






講師の先生が5人、舞妓さんが5人、最初に係りの方

から紹介されて。





私たち200人の参加者が、舞妓さんと講師の1組に

付いて回り写真を撮るという形で進められました。


途中移動して、ちがう舞妓さんの撮影もして。









(大雄宝殿、日本では唯一最大のチーク材を使った歴史的建造物。)





まず最初は、自分のお気に入りの舞妓さんについていって、

傘を差すポーズ、髪を上げるポーズ、着物の袂を振るポーズ、

階段を上がっていくポーズ、履物を揃えるポーズ

などを撮らせてもらって。







新しい体験でワクワクしましたねぇ~。

SNSにUPできないのは、残念なのですが

写真撮影がこんなに楽しいと思ったのは

初めてでした。










(ちょっと遠近法が生かせるかな? と思って撮って。)






私が少しおしゃべりした方は、東京から来られていました。

東京のヨドバシカメラの舞妓はん撮影のイベントでは

舞妓さんが二人だけだから、朝6時の新幹線で来たと・・・。






萬福寺は、落ち着いたお寺さんやし、舞妓さんは

きれいやし・・・。










(黄檗駅から5分のところにあります。)







お昼からは、お部屋の方で舞を舞うところも

撮ることができるらしいけれど、

私は用事があるのでパスして帰って来ました。




また、今度ゆっくり萬福寺へ行ってみたいなぁ~、

と思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする