3カ月ぶりのバンコクです。
10月といえばそろそろ乾季に入ろうかという頃ですが、われわれがスワンナプーム空港についたときは土砂降り。雷鳴も轟いていました。
ホテルが手配したハイヤーに乗り込みます。
タイの夜9時半は日本時間の11時半。早くホテルに着いてくれればありがたいとはいうものの、この雨の中をあんまりスピードを出してほしくはない。
ところが運転手も早く仕事を終わって家に帰りたいのか、猛烈に飛ばします。
ワイパーがちぎれんばかりに作動するも、なにしろバケツをひっくりかえしたような雨ですから視界がきかない。
それなのにスピードメーターは100キロに近い。
「アンタラーイ(危ない)。
カプロット・チャー・チャー(ゆっくり運転してください)」
発音が下手で通じないのか、スピードを落としてくれません。
ところどころ道路が冠水していて、そんなところに突っ込むと激しく水をはねあげる。30年前に運転免許をとったとき、ハイドロプレーニング現象というのを習ったことが思い出されました。
ハイドロプレーニング現象:自動車などが水の溜まった路面などを走行中に、タイヤと路面の間に水が入り込み、車が水の上を滑るようになりハンドルやブレーキが利かなくなる現象。水膜現象ともいう。(ウィキペディア)
最近のタイヤは性能があがったので、心配ないんでしょうか。
ホテルにつくまでの20分(普通は40分以上かかるが…)、生きた心地がしませんでした。
かつて韓国のキンポ空港から乗った銃弾タクシーに、一般道で140キロを出されたことがありますが、そのとき以来の恐さでした。
最新の画像[もっと見る]
- 朴裕河名誉教授の法廷闘争 3日前
- 性上納・性接待 5日前
- 反射利益 1週間前
- 法官ショッピング? 1週間前
- 内乱首魁は日帝残滓 1週間前
- 尹大統領の国民向けメッセージ(全文) 2週間前
- 64歳の誕生パーティー 2週間前
- 尹大統領・与党、支持率回復の怪 2週間前
- 幻のダイヤモンド富士 2週間前
- 幻のダイヤモンド富士 2週間前
バンコクでは大きな被害はなおのでしょうが、
道路がすぐ冠水するので交通マヒが起きることも。