日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2005年11月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1571) |
役に立たない旅の記憶(569) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(471) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(308) |
ロンドンと英国 街のアドレス(74) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
フランス映画は霧の中から突然に |
ブルージュの時間は運河を循環するだけ |
ブルージュ ほぼ定点観測 |
ド・グレイ伯爵の肖像 |
7区を歩こう |
永遠のジュリエット! romeo and juliet |
「美術館は私たちが『読むこと』を学ぶ本」 ルーヴル・クチュール展 |
すてきな夜を パリ |
ボルフェス的宇宙 フランス国立図書館 |
パリ、今週もまた美し |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
森歩き
森深きヨーロッパ。なんだか素敵なイメージ。
童話の舞台になっては子どもが迷い込み、美しきお姫様が眠る森。「黒い森のケーキ」という名のダーク・チェリーのケーキもあったっけ...
なるほど小人や妖精もこういうところを好んで生息場所にしているんだなあ、と納得してしまうような森がこの辺にもたくさんあり、遠足や休日の目的地として楽しみの場所になっている。
そんな森歩きの必需品は、拾った宝物(松ぼっくり、ドングリ、苔、枝切れ、落ち葉、ベリー等)を入れるビニールの袋、雨にいつ降られるかわからないので、夏でも防水されたウィンドウ・ブレーカーの類い、そして一番大切なのが、ぬかるむ道をどこまでも探検するための長靴。

迷彩柄がさらに素敵だったのに、娘には却下され、この赤を購入。
ほんとにかわいい。
都会暮らしの大人に長靴は必要なかったが、田舎の母親になって、わたしも同じ赤いのが欲しい~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )