今日も(今日こそ?)軽く簡単な心がけを。
昨日の書き込みにあったように、次男はよく怒られます。
今日は保育園がお休みなので、一日中一緒にいたのですが、調子に乗ってなんどか周りを怒らせます。
そういうとき、こちらの顔色を見てまずいと思ったら謝りにくるのですが…
すぐに許してやってもいいのですが、こう毎日毎日だと少しお灸をすえたくなります。
(今日の場合はちょっときつくあたりすぎたのですが)
しかし、そのまま怒りっぱなしというのも大人気ないですし、こちらから簡単に許すのも…
そんなときに、私はちょっとした態度でコミュニケーションを回復させることをします。
それは、子どもより先に歩いているときに、手は後ろで組んでいるのですが、その手のひらを開いて子どものほうにむけ、ひらひらと振ります。
顔は前を向いていますが、手は子どものほう。
言葉にはしませんが「おいで」と。
それだけで気づかないようなら、手を組むのをやめて体の横に出して手のひらを子どもに向けます。
子どもが手をつなぎに来たら、そっとつないであげます。
そのあと最初に問題になった怒らせた原因のことに戻るもよし、違った話題で手をつないで帰るもよし。
でも、手をつなぐということで、子どもはちょっと安心できるでしょうし、こちらも気持ちに一息つけるんじゃないでしょうか。
親子コミュニケーション 14 「逃げ道」
親子コミュニケーション 13 「違った雰囲気」
親子コミュニケーション 12 「沈黙も大事に」
親子コミュニケーション 11 「尊重してあげる」
親子コミュニケーション 10 「1~9のまとめ」