コトバヲツグムモノ

「口を噤む」のか「言葉を紡ぐ」のか…さてどちらの転がっていくのか、リスタートしてみましょう。

親子コミュニケーションのちょっとした心がけ 43

2009-10-12 00:50:15 | 親子コミュニケーション

 

このテーマは久しぶりです。

今日、保育園の運動会を観に行ってきました。
うちの子は春に卒園しましたが、いっしょにすごいした役員さんたちが多く残ってるのと、先生方の顔もみたかったし。
息子の同級生も多く観に来ていて、楽しんでたようです。

そんな中でのひとこま。

先生方は、グラウンド内で出番のときはとてもにこやかですが、準備の場所では結構大変な様子です。
ベテランの先生だと、その辺はもう余裕でしょうが、若い先生はかなりてんぱった様子。
まぁ仕方ないですね。
そういう中で、中堅の先生方(私自身4人通わせましたから、中堅といっても新人の頃から知ってたりします)が、すっかり逞しくなって…

ある先生が、かけっこの前に子どもらを整列させていました。
並んだ子どもに一言
「こけてもいいしな!」
にっこり笑いながらのこの一言、私は素敵だと思いました。

「がんばってはしる」とか「上手にやる」とかいうことを求めてしまいがちですが、それでなくても緊張してる子どもにプレッシャーですもんね。

もちろん、鼓舞して「がんばれ」っていうのもアリだとは思います。
でも「こけてもいい」っていうのは、とてもほほえましかったんです。

どのようなことでも「それでもいいんだよ」と受け止めてあげる。
大事なことだと思います。

そういう言葉をかけてあげられるくらいに、ちょっと余裕の出てきた先生…ベテラン先生から受け継いだものでしょうし、次の若い世代に引き継いでくれるでしょう。

私の子どもらは、この先生方に育ててもらって良かったと思ってます。

  42-追い込む言葉
  41-会話と言語発達
  40-31~39のまとめ
  30-21~29のまとめ
  20-11~19のまとめ
  10-1~9のまとめ

  番外編