タイトといえばレポート!
社会教育学×2本
歴史・理論×2本
生涯教育×1本
実践・評価×1本
カリキュラムと教育方法×1本
以上4,000字で7本かかなければならない。特に「社会教育学」「歴史・理論」は1月17日必着、その他は2月7日必着である。
書き始めると、「すぐ」だと思うのであるが、なんせ、グウタラなので書く気にならない。な~んて言っている間に、試験も2月に入ってすぐである。
スロースターターな自分。果たして間に合うのか?
※2月の段階で16単位取得していないと、修士論文のテーマの決定すら受け入れてもらえません・・・いわば、最後のチャンスってやつです。。。
社会教育学×2本
歴史・理論×2本
生涯教育×1本
実践・評価×1本
カリキュラムと教育方法×1本
以上4,000字で7本かかなければならない。特に「社会教育学」「歴史・理論」は1月17日必着、その他は2月7日必着である。
書き始めると、「すぐ」だと思うのであるが、なんせ、グウタラなので書く気にならない。な~んて言っている間に、試験も2月に入ってすぐである。
スロースターターな自分。果たして間に合うのか?
※2月の段階で16単位取得していないと、修士論文のテーマの決定すら受け入れてもらえません・・・いわば、最後のチャンスってやつです。。。