コロナの影響はここまできたか・・・
丸一から上前津に向かう帰り道、「牧野」というお店を発見しました。
店の前には手書きのポスターが。
よくよく見ると、「自家製どて煮」が380円で売っているではありませんか!
どて煮を2人前頂いたのですが、「とんちゃん」も売っていました。「とんちゃん」を「焼きとん」と勘違いし「焼きあがっているのですか?」とお伺いしたところ、「焼いているのはこの値段では出せません」とのお話をしている中で「あっ、そうだ、トングで焼いているあの肉だ!」と思い出しました。
名古屋に来てから、フライパンで焼肉をした記憶が全くないのですが、物は試しと思って、店内に表示されていた「ミックス280g=税込330円」を買って帰ることとしました。
どて煮はともかく、ミックスは「生肉」です。とうとう、時代は「生肉をテイクアウト」する時代になったのですね。でも、それって、お肉屋さんで肉を買うのと変わらないわけで、極々普通の生活の一ページだな~とも思うわけです。
まだ、どちらも食べていませんが、楽しみにしております。