生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

清月!!

2020年06月17日 22時49分18秒 | 名古屋

大曽根にある「うなぎ百名店」の「清月」に行ってきました。

店内はこんな感じ。

メニューを見ると、うなぎにしてはお手頃な値段?

もちろん、それなりのお値段のうなぎもあります。

私はひつまぶしを注文。税込みで3,750円となります。

メニューには、恒例の「ひつまぶしの食べ方」が書かれています。

正直なところ、自分が美味しいと思う食べ方をすれば、それが一番の食べ方というのが私の悟った結果なのですが、清月の食べ方の最後の2行に、その神髄ともいえる食べ方の結論が明記されていました。本人が美味しく食べれること、それが一番の正解なのです。

で、20分弱ほどお待ちしたところで、ひつまぶしが登場!

府蓋を開けると、細かく、食べやすく刻まれたうなぎが溢れています。

早速食べると・・・なんやこれ、滅茶苦茶美味いやんけ!喧嘩売ってるんか!って感じの、最大級の賛辞!!本当、かみしめるごとに美味い、本当に旨い!クソっ、歯が立たんがな!勘弁してえなぁ、ってくらいで、「クソ」が付くほど美味すぎる!

最初、タレが少ないかな~と思ったのですが、皮がカリっとして、身がふっくらな鰻に、しっかり味がついていて、全く、タレ不足を感じさせません。いや、これはひょっとすると、蓬莱軒を抜いている・・・いや、同率一位って感じかなぁ・・・いや、本当、おいしいから仕方ない。

すっかり美味しい鰻に、我を忘れて、お吸物の蓋を開けるの失念・・・開けると、蛤が入っていました。

お知らせには、以下の通り書かれています。

鰻の肝、入手困難なのか・・・先月、しろむらで食べることができたことを感謝しないといけませんね。

ここのところ、あつた蓬莱軒といい、しろむらといい、今回の清月といい、いい鰻屋さんばかりで困惑しています。こう美味しい鰻ばかり食べ続けると、外れを引いた時のショックが怖くて仕方ないです。

あと、瀬戸にある「田代」に行ければ、愛知県内百名店すべて制覇なのですが、田代は厳しいかなぁ・・・

とはいえ、清月、百名店の名の通り、素晴らしいひつまぶしでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ百名店に!

2020年06月17日 18時20分42秒 | 名古屋

うなぎの百名店に数えられているお店で、ひつまぶしを待っています。

ここまでくれば、あとはうなぎが出てくるのを待つだけ。お昼ご飯はエビフライだったので、名古屋めしが続きます。ちなみに朝食はカレーと電子レンジでチンするみそカツ。昨日の夜があんかけスパ、昨日の昼がきしめん、昨日の朝が何だっけ?

まあ、なんやかんやと、意識的に名古屋飯を食べています。ちなみに明日のお昼はカレーうどんですから(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつまぶし!

2020年06月17日 17時53分29秒 | 名古屋

今日は仕事を早めに切り上げ、月に一度のひつまぶしの日としました!

まあ、メンタルが弱っているときは、美味しいものを食べるに限ります。で、店に電話したところ、「売り切れなければ食べられますよ」とのこと。

なんせ、以前電話したときは、応対すらなかったですから、今回は、店員さんが電話に出てくださっただけでも望みがあります。

電車に揺られてひつまぶしを求める旅。残っていればいいのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする