日曜日に鶴舞中央図書館に行ったのですが・・・
修士論文作成に役立ちそうな文献がないかと探しましたが、残念ながら、そこまで専門的な書籍はありませんでした。
で、そのままだと無駄足になってしまうので、本を6冊借りたのに加え、大学院関連の書籍をペラペラと眺めてみました。やっぱり、大学院を偏差値で示す書籍はありませんでした・・・まあ、当然のことなのですが。
そのかわり、大学院の各種ランキングを書いた5年ほど前の本がありました。「社会人の大学院ランキング2016」です。ちょっと古いのですが、何かの参考になるかもしれませんので、中身をご紹介します(MBAコースです)。
【入試倍率】
1.東洋大学大学院 3.89倍
2.横浜国立大学大学院 3.81倍
3.京都産業大学大学院 3.67倍
4.筑波大学大学院(経営システム科学) 3.46倍
5.目白大学大学院 3.20倍
6.筑波大学大学院(国際経営プロフェッショナル) 2.50倍
7.兵庫県立大学大学院 2.26倍
8.早稲田大学ビジネススクール 2.21倍
9.一橋大学大学院 2.14倍
10.長崎大学大学院 2.07倍
放送大学大学院社会経営科学プログラムはMBAコースではないものの、競争率2.23倍・・・結構、倍率的には高いかも。無論、臨床心理系と比べると歯牙にもかかりませんが。
【合格者数】
1.グロービス経営大学院 679人
2.早稲田ビジネススクール 270人
3.国際大学大学院 134人
4.青山学院大学大学院 130人
5.慶應義塾大学大学院 123人
6.立教大学大学院 97人
7.京都大学大学院 93人
8.デジタルハリウッド大学大学院 90人
9.神戸大学大学院 72人
10.一橋大学大学院 64人
放送大学大学院の合格者数がトータルで289人。早稲田とどっこいどっこいか・・・
【初年度納入金が低い】
1.中部大学大学院 701,750円
2.法政大学大学院 730,000円
3.明治大学大学院 742,500円
4.ボンド大学大学院ビジネススクール 770,400円
5.武蔵大学大学院 792,500円
6.東洋大学大学院(ビジネス・会計ファイナンス) 810,000円
6.東洋大学大学院(マーケティング) 810,000円
8.成蹊大学大学院 840,000円
8.中京大学大学院 840,000円
10.東海学園大学大学院 850,000円
回答のあった48コースの平均は1,285,781円だったそうです。
あと、平均年齢が低いとか、高いとか、女性比率が高いとか、外国人学生の比率が高いとか、いくつかのランキングの指標がありました。
ただ、驚きは、修了生の累計人数で「英国国立オープン・ユニバーシティ」が24,000人!これは、約25か国でパートナーシップを展開しているからだそうです。早稲田ビジネススクールは4,295人、慶応義塾大学大学院は3,011人となっており、ネットワークが強そう・・・青山学院が2,063人、グロービスが1,608人と多いですが、国際大学、神戸大学、名古屋商科大学、立教大学のMBAも1,000人超!
うちの、、、産業能率大学大学院の修了生は何人ぐらいいるのでしょうか??結構、後輩も多くいるような気がしますが、産能MBAの後輩から、「フラ夫先輩~!」なんて、声を掛けられたのは、数えるほどしかなかったような。。。
それはともかく、大学院はやはり、自分が学びたい研究テーマと、それを教えることができる先生がいるかいないかが大きなポイントとなります。返す返すも、学部の偏差値が高い大学がいい大学院だ!なんて誤解しないように。
そもそも、大学が設置されていない「大学院大学」ってのもあります。政策研究大学院大学 、総合研究大学院大学 、北陸先端科学技術大学院大学、産業技術大学院大学 等々。そう考えると、偏差値で考えることの愚かしさがわかっていただけるかと思います。