生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

毎年クラスター・・・

2021年04月01日 22時54分01秒 | その他
記憶に間違いがなければ、去年も、京都産業大学でコロナのクラスターがあったと思うのですが・・・

昨日のニュース。


きっと、全国の人々は、「ここの学生アホちゃう」と思っていることでしょう・・・

私も、「絶対、卒業式でコロナ感染は拡大している」とブログで言い続けてきましたが、まさか、京産大でクラスターとは・・・

こちらが去年のニュース。


前にも書きましたが、私は、本気で京産大の大学院(日本で唯一の通信制の経済学研究科)を受験しようと思っていました。だから、単位認定してもらおうと放送大学大学院で経済学関連の単位を履修したわけで。それくらい京産大が好き。それだけに無念・・・

本当、なんとかしてよ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まん防」正式決定・・・

2021年04月01日 22時26分03秒 | その他

「あ~あ」って感じ。それにしても、これだけステージ4に相当する項目があるのに、緊急事態宣言にしないなんて、また、菅総理、判断ミスをしたのでは・・・と思っています。十中八九、感染者は減りません。大阪でのインタビューを聞いても「緊張感全くなし」って感じですから。。。

そして東京。感染者が増えているのに、緊急事態宣言を解除しちゃうし、近々、大阪の二の舞になることでしょう。東京も緊張感がないし。

「経済がダメになる!」と言って緊急事態宣言を躊躇したり、早々に解除した結果、経済を滅茶苦茶にしているのが菅総理。そう見えてしまうのだから仕方ない。国民の大多数が「解除はまだ早い」って言っていたのに、本当、何を考えているのだか。

議員も、官僚も、深夜まで飲み会をやって、国民に模範的行動を示して下さっている。他山の石にすべきところなのに、国民は「右になれ!」のごとく、忠実に悪癖をマネしてコロナを流行させている・・・何なんだ、この国は、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「教育のためのICT活用」のレポート完成~♪

2021年04月01日 22時10分01秒 | 放送大学
5つ目のレポートが完成しました。

これで、残すところ、あと3つ。来週の月曜日には終わっていそうです。やり始めれば仕事が早いのが私の特性。普通はスロースターターで、追い込まれないとやらないのですが、まあ、単身赴任中でやることないし。

それにしても、教育関連だから、サクサク解答できると思ったのですが、意外に難しい・・・やはり、テキストを参照しないと答えることができません。

でも、そうやって学習することが目的なので、順調と言えば順調なのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「データベース」のレポート完成~♪

2021年04月01日 20時42分37秒 | 放送大学
ようやく半分レポートが完成しました。

通勤の時間や隙間時間を活用してレポートを仕上げます。電車の中でテキストを広げて、課題をこなしていく・・・傍から見ると、軽~く50を超えるオヤジが必死にテキストとにらめっこをしている姿は滑稽かもしれません。

でも、私は天才でも、秀才でもないので、頑張るしかないわけで。されど、そうやって地道にもがいたからこそ、それ相応の成果が残せています。私が思う学びの世界は、本当、泥臭く、全くもってスマートとは程遠いものなのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする