★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

前頭洞炎【14】

2008年07月29日 | 前頭洞炎

【突発性難聴・前頭洞炎☆闘病記録】(105)

★2008年7月29日(火)★
 <突発性難聴(発症118日目)・・・服薬中止35日
 <前頭洞炎・・・服薬開始14日目


今日も35度の猛暑
暑さのためか、私の精神状態がおかしい。

ちょっとしたことにイライラして、
機嫌が悪く、
穏やかな気分から程遠い。


う~ん。
何故かな。



原因は・・・・・・・・・・

もしかしたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日、病院に行くことになっているからか?


前頭洞炎と診断され
2週間たち、
脳神経外科で処方された薬が明日のお昼でなくなる。
今後は、耳鼻科に行くべきとはわかっているのだが、
突発性難聴のこともあり、
そのことがココロの中で、
気になっているのかもしれない。

2週間前に、
左眉の上がズキンズキンして脳神経外科に行き、
MRI検査で、「前頭洞炎」と診断された。
抗生物質や痛み止めなど処方してくださったけれど、
本来、この病気は耳鼻科になる。

明日、その脳神経外科に行って、
「大分良くなりました」と伝えても、

それだけならそれで済むかもしれないけれど、
ホントのことを言うと、

まだ、少し痛みはあるわけで・・・
炎症をとるお薬がもう少しほしいわけで・・・

それを話すと、
恐らく、今度は、
「耳鼻科で一度診てもらってください」
と言われるにちがいない。

それが内心不安なんだ・・・。

母から電話があったとき、
それを話したら、
「まぁ~どうして~?
今までいろいろ大きな手術をしてきたのに、
そんなことを怖がっているの~?
○○(姉)のお友達だって、
みなさん、頭の手術などをしたり頑張っておられるわよ~」
って、他人事のように言った。

母だって、昨年、胆石で入院したとき、
「もう二度と検査はイヤ!!!」って、
先生の言われることを全面拒否したのに・・・。

母にそれを言ったら、
「お母様は年齢的にも、その検査に耐える体力がないもの~」
と、当たり前のように言った。

誰だって、年齢に関係なく、
痛い検査も、痛い治療もイヤなんだよーーー。

母はとても元気、元気。

健康でないと生きている意味がない。
あ~あ、死にたくなっちゃった。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする