かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

地震感知お知らせ装置を作ってみました。

2021年05月28日 | 製作

ん!?地震か!・・・いや、めまいかなぁ・・・( ̄ω ̄;)

体調不良でふらつきを感じることがあり、地震があっても判断がつかないことがあります。
大きな地震を体験した方の中には、揺れていないのに揺れているように感じることがあるという方も多々いらっしゃるようで、「地震酔い」と呼ぶそうな。

う~ん、揺れを感じる度に「地震か!?」などと不安になるのは、結構なストレスになっているような気がする・・・(・ο・;

そんなわけで、地震を感知して知らせてくれる装置を作ってみました。


動きをみてやってください。

装置が揺れを感知すると「地震です。強い揺れに警戒してください。」と教えてくれます。


吊り下げた重りが揺れ、リン青銅線の輪に触れると電子スイッチがON。一定時間電力を供給する回路が動作します。

音声出力には、録再生モジュール(L12M:aitendo)を使いました。

フィギュアやトトロのキーホルダーは、クレーンゲームの景品です。地震に対する緊張感を和らげてくれる重要なアイテムです(-∀-)ヾ(^_^;)ホント?
スピーカーと土台のケースは、100均のものです。
円筒形の容器は、たぶん化粧水などを入れるボトルだと思いますが、これも100均にあったものを少々加工しました。

ちょっとした揺れで動作してしまうので、もう少しリン青銅線の輪を広げて感度を下げても良かったかもしれません。
まだ実際の地震での動作確認ができていませんので、様子を見ながら調整しようと思います。

今後は、”この装置が動作しなければ地震じゃない”と割り切ることで、不安によるストレスを軽減できたらいいなと思います(・_・)b (・_・ )ソーダネ

もう少し感度調整が簡単にできるようにしたらよかったかなぁ。
インテリアとしてはデザインがイマイチかなぁ。
今回の作品の出来については、自信(地震)がありません(・_・)ヾ(^_^;)

**********************************************************
この記事には後日談があります。2021年12月19日かりおかここに記すφ(._.)カキカキ

地震感知スイッチを作ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットで電子パーツを買ってみました -その4-

2021年05月21日 | デジタル・インターネット

ネットで電子パーツを少々購入しました(・_・) (・_・ )ウンウン

以前にネットで購入したのは2015年7月でした
から随分と久々です。
過去の作品を整理しながらパーツの使いまわしをしていましたが、工作のコアとなるパーツが不足してきたのでとうとう補充することにしたのです。

★まずはaitendoさん。

過去、aitendoさんでは日時指定ができたのですが、今では日付の指定はできず、時間帯のみになったようです。
まぁ最近ではテレワークが多くなったので、受け取りはし易くなりました。
手に入るパーツは限られている印象ですが、全体的に安価だと思います。

さて、今回購入したものの中にこんなものがありました。

2SC1815と2SA1015が20個ずつのセット。特価品99円。安っΣ(・ω・ノ)ノ!
まだまだあるところにはあるんですねぇ。
これだけあれば当面困ることはなさそうです。


金属皮膜抵抗。60本で99円。
他に適当な選択肢が無かったので仕方ないのですが、60本なんて使いきれないかも。

1点、ちょっとハプニングが・・・
1列の丸ピンソケットを注文したのに、届いたのはピンヘッダ・・・(×_×;)

送られてきた納品書にも「丸ピンソケット」と記載されているので、明らかに間違いのようです。

あーっなんてぇこった(-∀-;)

これは代用ができないものですし、これから多用するだろうとたくさん注文したこともあり、間違って欲しくなかったなぁ。
しかもピンヘッダはソケットの半額くらいじゃないですか。ガックシ(-。-)=3

★そしてマルツパーツさん

aitendoさんで手に入らなかったものをマルツさんで補充です。


こちらは間違いなく、1列の丸ピンソケットが届きました。
ピンヘッダと組み合わせて、簡易なコネクタとして利用しようかしらん?

どちらのお店もパーツを小袋(チャック付き整理袋)に分けていただけるのが嬉しいです。
あとの仕分けにも便利に活用させていただいています。

さて、今度は何を作ろうかな(-∀-) (^_^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジコンでマウスをクリックさせてみました。

2021年05月05日 | 製作

ラジコンでマウスをクリックできたら便利かも(^o^)b

先日のマウスのクリック装置の製作後、そんな想いが頭から離れず、クリックタワーに組み込むことにしました。

製作した基板ユニットはこんな感じです。アクリル板の上にまとめました。

・ラジコンの受信機が3V仕様でしたので、低ドロップの三端子レギュレータで5V⇒3V変換しました。
・受信機は、クレーンゲームの景品を分解してゲットしたものです。
・受信機の出力は、そのままでは電源のグランドレベルと合わせることができなかったため、フォトカプラを介して出力することにしました。


送信機側は、電池を入れているだけでも電力を消費している様子でしたので、電源のメインスイッチ(スライドスイッチ)を取り付けました。

クリックタワーの1つの棚に収めました。

クリックタワーも整理したので、以前よりスッキリしていると思います。

ボタンを押すとマウスをクリックします。

数メートルの飛距離があるようです。
ワイヤレスマウスを使うよりもお手軽でよいです。

これで、クリック用の装置は3つになりました。
YouTube自動CMスキップ装置
 ⇒YouTube動画で「広告をスキップ」が表示されると自動的にクリックする。
 ⇒何もしなくても次々とCMをスキップしてくれる。
音声スイッチ装置
 ⇒音でクリックできる。
 ⇒手が離せないときでも、舌を鳴らすなどしてクリックできる。
●ラジコンスイッチ装置
 ⇒今回製作のもの。
 ⇒比較的遠距離からクリックできる。音声スイッチと異なり雑音に左右されない。

クリックの手段が増えて便利になりました。
メディアプレーヤーの曲送りをしたり、ワンセグビデオのCMをスキップさせたり、ワンクリックさせるだけの機能でも色々と使えるものですねぇ (・_・)b (・_・ )ウンウン

仕事で届くたくさんのメールを、舌を鳴らしながら次々とチェックしている かりおかです(-∀-)ヾ(^_^;)何か不満でも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする