腕時計のベルトの接続部分が壊れてしまいました(-。-)г
この時計はクレーンゲームの景品で、もう塗装も剥げてしまっているのですが、ブルートゥースでスマホの着信を確認できるので便利に使っていたのです。
修理してみることにしました(`_´)/
ベルトと時計本体とを接続していたプラスチックの部品が破損してしまったので、アルミ板で代用の部品を製作しました。
この部品とベルトとは、2mmφのネジで接続することにしました。
ベルト側は、ベルト内に残ったプラスチック部品にネジを切り、ナットは使用しません。
まぁ、そんなに見た目も悪くは無いでしょう。 ←自己満足
これでもうしばらくは使えそうです。
こんなことばかりしてるから、持ち物がなかなか新調できないんですよねぇ(-∀-)ヾ(^_^;)
ケガなどの画像が苦手な方は見ないでください(-∀-;)ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんかちょっと痛い気がする~(-"_-)
気付くと踵(かかと)の横っちょに、手にできるマメのように固くなったところがありました。
指でグッと押すとちょっと痛い。
これが噂に聞くところの”魚の目”とか”タコ”とかいうヤツかも。
初めての経験だったのですが、近所のドラッグストアでこんなものを購入しました。
この絆創膏みたいなものを貼って、皮膚が柔らかくなったら皮を剥いてを繰り返し、最後に”シン”を取り除くのだとか。
治療前の写真を撮り忘れましたが、1枚目(約2日経過)を貼ったあとがこんな感じでした。
なにやら皮膚が真っ白になりましたが、まだまだ皮を剥けるようなレベルではありません。
2~3回続けていたら、こんな感じでだいぶ柔らかくなった部分が増えました。
一部を爪で引っ搔いてみたら、ちょっと穴が開きました。痛みはありません。
4~5回目になるともうすっかり皮膚がふやけた感じで、小さなハサミで切っても全然痛みはなく、大きく皮を剥がすことができました。
こうしてみると、踵の皮ってかなり厚いんだなぁと実感(・o・)
正直、”シン”という明確なものはわかりませんでしたが、中心にあった固い部分をなるべく削り取りました。
使ったのは12枚中6枚だけでした。
その後は放っておいたらすっかりキレイになりました。
多少固い部分が残るかと思いましたが、予想以上にキレイに治すことができましたねぇ(´∇`)
自分でも治せるものなんですね。何かの参考になれば幸いです。
でめたしでめたし ←クレヨンしんちゃん風
ここのところまた体調不良を強く感じるようになりました(=_=)
一日中頭がクラクラしてるようなふらつきがあり、立っているときは緊張感が高まります。
困るのは、一緒に不安感が強くなることですねぇ。
ふらつく⇒不安になり緊張する⇒さらにふらつく⇒不安が高まる・・・
悪循環になってしまい、首や肩のコリだけでなく、全身がガチガチな感じがしています。
不調の原因?
以前にも書いたことがありましたが、不調の原因の1つはカフェインではないかと再び思い直し、またまたコーヒーを飲むのをやめてみたところ、今回は、その日の夕方から頭痛が酷く出ました(-"_-)
1日1~2杯程度しか飲まないようにしたから大丈夫だと思っていたのですが、こんなに顕著にカフェイン中毒と思われる症状が出るとはビックリです。
これはもう、コーヒーを飲むのをやめるべきだろうか(-"_-)ゞ
と思いつつ、過去の経験からコーヒーを全くやめるのは難しそうなので、カフェインレスコーヒーに変えることにしました(`_´)/
97%カットとあるので大丈夫でしょう。
ドリップ式のものは、味も悪くないと思います。
しかし、このタイプのものは、カップにセットするとフィルターがコーヒーにどっぷり浸かってしまいます。
これでいいのかしらん(´・ω・`)?
そこで、こんなものを作ってみました。
使用したのは味付け海苔が入っていた容器です。
・底の部分を切って高さを調整しました。
・カップの取っ手が出る部分を切り取りました。
カップの上からドリップできるようになりました。
う~ん、いい感じです(*'ー')ノ ←個人の感想です。
体調不良の原因はコーヒーだけではないだろうとは思っていますが、これで少しでも改善できたらいいなぁ(・_・) (・_・ )ソーダネ
クレーンゲームで、人を感知して光るライトをゲットしました(`_´)/
これ、以前にトイレに設置したものよりいいじゃないの(*'ー')ノ
センサーライトを改造してみました。
というわけで交換することにしました。
しかし、このライトも15秒くらいで自動消灯するタイプでしたので、例によってタイマー時間を延長することにしました。
またどこかのコンデンサを増やしてやれば良いのだろうと思いましたが、使用されているのはチップ部品ばかり。
ちょいと面倒でしたが、基板上の1つのコンデンサから線を出し、並列に0.02μFのセラミックコンデンサを接続しました。
1回の点灯時間を約90秒程度にすることができました(・_・)b
トイレに置いてみると、黄色い光が間接照明のよう。目にも優しそうで良い感じです。
チップ部品等で小さくまとめられると、改造などするのが難しくなりますねぇ。
昔のように廃品の電化製品から部品をゲットするなんて楽しみが無くなってしまうかも(・_・) (・_・ )ソーダネ