かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

迷惑メールにご注意 2024年7月

2024年07月13日 | デジタル・インターネット

ここのところ迷惑メールの破棄フィルタ設定をすり抜けて届くものが多くなってきた気がします。
ご紹介することで少しでも被害を減らす役に立てばと思います。

まずは三井住友関係です。

そもそも利用していないのでドキッともしませんでしたが、イラっとはしました(-.-")凸
送信元のアドレスが公式でないのは明らかですねぇ。

次はこんなの。

vpassって何?と思って調べたら、三井住友カード会員向けのインターネットサービスらしいです。
会社名や住所が「〇〇」状態って手抜きですよねぇ。これ見たら不信に思わない方はいないのでは?
電話番号も適当な感じですが、この番号を本当に使っている方がいたら更に迷惑でしょうね。

そして次の日、前のメールと同じものが届きました。

差出人のアドレスは変わってますね。次の日に同じ内容のものが別のアドレスから届くって、これはこれで不自然じゃないでしょか。送信の管理もされていないのかな。

最後はこれまで見たことのないヤマト運輸(を名乗る者)からでした。

荷物の発送などはまれにしかやらないので、すぐに「心当たりなし。怪しい(-_"-)」と思いましたが、たまたま発送中だった方などは引っかかるかも?
そもそも、差出人アドレスがクロネコで使用されているドメインではありませんからすぐインチキだとわかります。
ご丁寧に「ヤマト運輸を偽った迷惑メール・通知にご注意ください」とありますよ(-。-)=3

届いた迷惑メールは、OCNメールの設定機能にて自動破棄されるようにしています。
対策される恐れがあるので設定の詳細を書くのは控えますが、かなり有効に働いているなと感じています。
しかし、すり抜けてくるものも後を絶ちませんねぇ(-_-”) (・_・ )ソーダネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メールにご注意

2024年05月04日 | デジタル・インターネット

4月に迷惑メールが次々と届きましたのでご紹介(・_・)(・o・ )ホウ

まずはアルバイトの募集でした。

なんだか日本語の文章が怪しいですねぇ。
LINEの部分に日本人が使わなそうな漢字があるし・・・
アルバイト募集でアカウントが"account-update@"って何?

次の日、三井住友銀行(を語る者)からです。

なぜにインチキだとすぐにわかったかと言いますと、そもそも利用していませんから!
しかも最初のアルバイト募集と1文字違いのアドレスから来ています(-ε"-)

そして次はAmazonからなのになぜか件名がAEONアカウントに関するお知らせ。

凡ミスじゃないの?もうちょっとちゃんとしろよ じゃなかった、やめなさいよ!って感じ。

これはこれまで無かったかも。電気料金未払いについて。

これはメール文としてはよくできている感じがありますが心当たりは全くなし。
そもそもちゃんとした会社ならメールで「明日までに払え」なんていう急な連絡はしてこないと思います。

迷惑メールの中でメチャ多いAmazonを語るメールが3つ



すぐにインチキだと分かるのは、Amazonが使用するアドレスからでは無いということもあるのですが、宛先のメールアドレスはAmazonで使用していないですし、そもそもプライム会員じゃないですから!ざんねーん!←ギター侍風(-∀-)ヾ(^_^;)
多くの人が利用するサービスにも手を出さないという消極性が功を奏してます(・_・) ヾ(^_^;)

過去にも迷惑メールのことを書いたことがありますが、都度、メールの設定で条件にあてはまるものを自動的に破棄するようにしていました。
今回のものはその設定に当てはまらないものが抜けて届いたと思われますので、実はもっと多くの迷惑メールが届いているのかもしれません。
もうちょっと破棄条件を厳しくしようかなぁ(。-`ω-)ンー 

Youtubeで架空請求業者へ連絡をして逆にやっつけるみたいな動画がありますが流石にそこまではできませんね。
迷惑メールのご紹介で少しでも被害が減らせればと思います(・_・) (・_・ )ソーダネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有線LANの接続/切断バッチファイルを試してみました。

2023年11月24日 | デジタル・インターネット

以前にも書いたことのあるワンセグチューナーとそのソフトは不具合が多くて困りますが、気になる番組をちょいとチェックするのに便利なので引き続き使っています(・_・) (・_・ )ウンウン

しかし、これがまた録画によく失敗するのです。
特に夜中の番組の録画では、予約時刻になるとPCが休止状態から立ち上がってワンセグソフトが起動するという形なのですが、なぜか録画ができていなかったり、さらには、ワンセグソフトが立ち上がったまま固まってしまい休止状態に戻らず、朝までPCが起動のままなんてこともあるのです。
予約番組が増えて起動が遅くなると酷くなる気がしています。

困ったものだ・・・(´-ω-`)う~む

実はそんなこともあって、古いノートPCの方でも同じ録画予約設定をしていたのですが、ノートPCの方ではほぼ失敗が無いことを踏まえると、この原因の1つはネットに接続しているかどうかの違いかもしれないと思いました。

ワンセグソフトが立ち上がるタイミングで何か通信が発生すると動作がおかしくなるのかも(´・ω・`)?
(Windowsアップデート関連か?)

そこで、ワンセグはネットに接続されていなくても特に支障はありませんので、ネットを使わないときは切断してみることにしました。
しかし、LANケーブルをイチイチ抜き差しをするのは面倒です。
調べてみると、スイッチ付きのコネクタというものも売られているようでしたが、今回は、物理的なスイッチではなく、LANの接続と切断を操作するバッチファイルを試すことにしました。

ネットに情報があったのですぐできました。感謝感謝(・∀・)
LANの接続状態を調べるコマンド
netsh interface show interface 
LANを切断するコマンド
netsh interface set interface "イーサネット 2" disable
LANを接続するコマンド
netsh interface set interface "イーサネット 2" enable
(かりおか製PCの場合は”イーサネット 2"が使われていたので上記のようになっています。)

①テキストファイルに上記コマンドを書き込み、batファイルにして保存。
 (保存の際、文字化けを防ぐため文字コードはANSIに設定)
②デスクトップにbatファイルのショートカットを作成し、詳細プロパティで「管理者として実行」にチェックして保存。


実行すると「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」のメッセージがでるので「はい」を押下すると切り替えが完了しました。
特に時間がかかるような感じもありませんでした。

いや~簡単に済んで良かったです。
ネットを使わないときはサッと切断できますし、物理的にケーブルの抜き差しをするより安全そうです。
ローカルの作業中に急に何らかの通信が発生してPCが重くなったりなんてことも抑制できるかも。
ネットは必要な時にだけ接続するというのはいいかもしれませんねぇヽ( ´ー`)ノ 

<あとがき>
その後、LANを切断していても録画の失敗は発生してしまいました(._.)ヾ(^_^;)ダメじゃん。
かりおか製PCはWindows10でノートPCの方はWindowsXPなのですが、そもそもワンセグが古く、対応OSとして記載されているのがWindows7までなので根本的に無理があるのかも・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC-9801VX21を復活させてみました。

2022年08月18日 | デジタル・インターネット

PC-9801VX21です。(-∀-)ヾ(^_^;)古~

ずっと物置に保管していたのですが、今年5月のGWに久々に電源を入れてみたところ、「ピポッ」という音も鳴らず動かなかったのです。
しかし、今回の夏季休暇に第1実験室(実家)に帰省した際、復活させることができましたっ(`_´)/

懐かしのソフトもしっかり動きました。

・ロータス1-2-3
・Depth(ゲーム)
・SnowWars(ゲーム)
・一太郎
・MIFES
・・・etc

復活させたといっても大したことはしていません。
若干解体をして掃除機や絵の具の筆で埃を取り除き、内部のコネクタを抜き差ししたくらいでした。

もうコンデンサの容量抜けなどが発生しているかもしれないなーと考えていましたが、割とアッサリと復活できたので拍子抜けです。
実は、今回自分で修理ができなければ、破棄してしまおうかと考えていたのでした(-ω-;)

学生時代にN88BASICでいろいろなプログラムを組んで楽しんでいました。
一太郎で書いた卒業論文やレポートのファイルも残っていて見ることができました。

これはまだまだ捨てられないなぁ('-'*)ゞ 

5インチディスクをカタカタと読み込む音が、懐かしい記憶を呼び起こしてくれた2022年の夏です(ノ∀`)ヾ(^_^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートゥースイヤホンの修理

2022年05月20日 | デジタル・インターネット

こんなことしちゃダメかもしれません。まねはしないでください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クレーンゲームでゲットしたブルートゥースのイヤホン(片耳用)です(・_・)b (・_・ )?

使っていなかったのに、どちらも電池の充電ができませんでした・・・(._.)ヾ(^_^;)

こういうのってリチウムポリマー電池というものが使われているのですが、案の定、開けてみたらすっかり膨れてしまっていてダメな様子です。

あ~またか、すぐ膨れてダメになるんだよねぇ(`3´)ブーブー 

その時、フと思い出しました( ・_・)フト 
過去のいくつかの電子工作で、これまたクレーンゲームでゲットしたMP3プレーヤーを分解して利用していましたが、このときゲットした電池を保管していたのです。

使い道が無くて困っていましたので、ここぞとばかりに交換してみたところ、復活させることができました。

電池はケースには入らないので外に出たままですが、ポリマー電池は大変軽いのでイヤホンから吊り下がっていても意外に大丈夫。
まぁ、見た目はイマイチですから、家の中で使うことにしようと思いますけどね(-∀-)ヾ(^_^;)

ただ、充電もできましたが、ピンクの方は充電が完了したときに青く光るというLEDが光りません。充電中に光る赤いLEDが消えたら充電を止めていますが、充電がしっかりできているのかどうか、連続動作時間もどうなるやらわかりません ┐(゚~゚)┌
この電池の取り換えに何か問題があるかのかどうかは今後の様子見です。

そもそも同じポリマー電池を入手できれば問題なかったと思いますが割高ですし、そこまでして使うつもりもありませんからねぇ。
リサイクルの電池でしばらく使えるようなら良しとしておこうと思います(´∇`) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする