先日、クレーンゲームでゲットした”クロックラジオ”は、部屋の片隅に置きつつ、FM放送をBGMにしておくのに良い感じです。
しかし、惜しいことに電池式。
そこで、100VのACアダプターが使えるように、DCジャックを取り付けることにしました。
←DCジャック
早速、ネジを外して裏ブタを開けます。
裏ブタの下側に、DCジャック取り付けにちょうどよさそうなスペースを発見。
作業にじゃまな電子基盤を外し、ドリルとリーマーで穴をあけました。思いのほか大手術。
DCジャックを取り付け、配線をします。アダプターからの電源と電池の電源が、プラグの抜き差しによって切り替わるようにするのがポイントですね。
電子基盤とフタを戻して出来上がり。
どうでしょう。ACアダプターで、電源供給ができるようになりました。
見た目も悪くないんじゃないでしょうか。
ところがここで、衝撃の事実が発覚です!
以前にブログに書いたことのある”マルチACアダプター”を使ってみたところ、ラジオに「ザーッ」という雑音が入ってしまいました。なかなかヒドイです(>_<)
なんじゃこりゃぁあ!と思って調べていたら、同じ製品ではありませんが、あるマルチACアダプタの注意書きに、次のように書かれているものがありました。
■ラジオに使用すると雑音が入り聞き取りにくくなる場合があります。
ふ~む、もしかしたら、これはマルチACアダプタにかかわる特性なのかもしれません。ラジオへの使用は要注意です。
以前のブログ(2006年9月13日)にも注意事項として書いておこう( ..)φカキカキ
ゲームの景品なのに、専用のACアダプターが必要になるとはねぇ(-。-;)г
以前、”透明度が高くて気に入っている”と書いたエポキシ系接着剤DEVCON(5分型、30分型 2006年7月5日の記事参照)ですが、衝撃の事実が発覚しました~(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
アクリル板に垂らした接着剤を、カッターの先で剥がしてみたところ、それなりに力は必要なものの、キレイにペロリと剥がれてしまいました(>。<)オーマイガッ
これでは、強力に接着できているとは・・・接着物の伸縮や衝撃によっては、剥がれてしまうかもしれません。
今更ながら説明書をよく見たら、「プラスチックの接着については適していない」とあるじゃあありませんかっ。う~ん、これは不注意だったか(-。-;)
度々、ブログにも書いていたスターリングエンジンの製作に使用していたのでショックです。
そこで、今後の製作のためにも、手持ちの接着剤について、接着性を試してみることにしました。
工作によく使うアルミ板とアクリル板の上に、各々接着剤を垂らして硬化するのを待ち、後で剥がしてみるという方法です。
接着剤ラインナップ
・セメダイン スーパーX(クリア)
・セメダイン スーパーX2(クリア)
・セメダイン EP001(エポキシ系)
・コニシ 水漏れ防水シール(シリコン系)
・コニシ バスボンドNEW(シリコン系)
・コニシ GPクリヤー
・コニシ Eセット(エポキシ系)
・DEVCON 5分型(エポキシ系)
・DEVCON 30分型(エポキシ系)
・DEVCON 2時間型(エポキシ系 金属用)
結果
アクリル板とアルミ板の両方に強く接着した(剥がし難かった)のは、スーパーX、スーパーX2、水漏れ防水シール、バスボンドNEW、EP001でした。
2液混合型エポキシ系接着剤の中で、アクリルにしっかり接着したのはEP001のみでした。シリコン系接着剤は、いずれもしっかり接着しましたが、硬化後も接着剤自体がとても柔らかく、模型部品の固定には適さない感じです。
スーパーX、スーパーX2では、なぜかX2の方が、アクリルにはしっかり接着されている感じがしました。
その他、備忘録としてメモしておくことにします。
・スーパーX(クリア)とスーパーX2(クリア)では、スーパーXの方が透明度が高く、X2は若干白濁してる感じ。
・EP001は、色は白で弾力性はスーパーX2程度。
・水漏れ防水シールとバスボンドNEWはほぼ同じ様子(同製品?)
・GPクリヤーは、とても粘性が低く水のよう。硬化後も表面がベタベタした感じ。
・エポキシ系Eセットは、透明度は高くスーパーX程度。
・DEVCON5分型、30分型は、透明度はピカイチだが、アルミ、アクリルからもキレイに剥がせてしまった。
・DEVCON2時間型(金属用)は、アルミと強力に接着。接着剤自体も硬度が高く、ヤスリがけができた。色は黒。
衝撃に強いという接着剤は、弾性が大きいようで、硬化後も硬いゴム程度の弾力が残ります。剥がそうとすると、接着剤自体が破けてしまう感じです。
接着剤によっては、張り合わせることで強度を発揮したり、引っ張りには強いがズレに弱いとか、いろいろ条件があると思いますので、今回の実験でどれが一番とは一概に言えません。あしからず(-υ-)
しかしながら、接着剤は目的によって、よく選ばないとイケませんね。
くっついてると思っていたら、だだ材料に乗ってただけだった。なんてこともあるかもしれません。
ツイてるね~ノッてるね~♪ 中山美穂(・o・)ヾ(^^;古過ぎだヨ
秘密の工作が忙しくなり、週末も引きこもりがち。ブログの更新も難しくなってきた今日この頃です~(゜_゜)ノ゛
工作の一部から”ネジロッドの製作”をご覧ください。
説明しようっ・・・”ネジロッド”とは、先っちょがネジになっている金属棒のことなのだ(`。´)/
2mmφのネジロッドが欲しかったのですが、なかなか市販で良いのが見つからなかったので、自作してみることにしました。金属の丸棒(2mmφ)の先っちょに、ダイスでネジを切るのです。
しかし、いきなりネジを切ってみたらこんな風に曲がってしまいました。
軸に対し、ネジ部分が斜めになってしまっているのですが、わかりますでしょうか?
慎重に3回ほどやってみましたが満足ならず。
手作業で真っ直ぐにネジを切るというのは、なかなか難しいものですね~。
これは困った。。。今から職人になるには時間が掛かり過ぎる・・・やはり旋盤でもなければ無理か?と思案していたところ、良い方法を発見。早速試してみました。
金属棒の先っちょ5mmほどを細く削ります。
電動ドリルに金属棒をとりつけ、回転させながら平ヤスリで少しずつ削りました。
ダイスのネジ穴にピッタリ入るようになったら、そのままダイスを回転させて、軸にネジを切っていきます。
このとおり、細く削った部分がダイスのガイドになり、真っ直ぐネジを切ることができました。
あとで、細く削った先の部分を切断すれば、ネジロッドの完成です。
う~む、なんとか問題を1つクリアです。
かりおか秘密工作員は、新たな技を身につけた・・・100ポイント。
なんだかマニアックなブログになっちゃうなぁ。アクセス減りそうだぁ(^^;
中央の表示部分がバックライトで青く光っているこの時計・・・・・
なんと!クレーンゲームでゲットした景品なのですっ(`o´)/゛ヾ(^^;またクレーンゲーム?
●サイズ
180mm×90mm×90mm
●機能
・時計(バックライト付き)
・FMラジオ
・アラーム(アラーム音選択、スヌーズ機能あり。)
・タイマー
・カレンダー
・温度計
・その他、誕生日を設定しておくと、ハッピーバースデーの曲が流れるという機能付き。
これだけの機能が搭載されながら、クレーンゲーム(1回200円)の景品とは驚きです。
ちなみに、2回でゲットできました(^o^)v
箱の上に、薄いプラスチックの取っ手?が付いている景品は、両横から普通に取っ手を持ち上げようとしても、うまくいった試しがありません。アームの片方を、2つある取っ手の片方に引っ掛けるようにし、取り出し穴まで引きずりました。作戦成功です(^^)
時計とラジオだけでも実用性は十分です。ラジオの感度も悪くありません。デザイン的にもしっかりしていてなかなかグーです。
ファミコンの形をしたものなんですが、肝心な時計表示部分は小さく、アラームもブーブーピーン♪というヘンな音。
説明によると、なつかしいファミコンゲームの音だというのですが、ファミコンはやったことも無いので、なんのことやらわからずです(^^;ファミコンファンにとっては、欲しい一品だったのでしょうか?
いや~クレーンゲームの景品に、なんとMP3プレーヤーが現れました!ビックリです(@_@)
こんな物まで景品になるとは、この先どこまで行くのでしょうね。買い物ついでに発見し、早速挑戦しました。
ゲームは、アームを縦、横に動かす普通のタイプでしたが、箱の中心を狙って持ち上げ、1回(200円)でゲットできました。さすが私です(・_・)ヾ(^^;
さて、このMP3プレーヤー、薄くてスリム・・・と思いきや、裏側にポッコリ電池ケース部分が出っ張っています(^^;
持った感じは、プラスチックで軽く、正直安っぽい感じが・・・ま、景品ですから。
単4電池1本使用。SDカード1GBまで対応で、USBメモリーとしても使えます。
音量調節、曲送り、一時停止、そして、再生/停止を知らせるLEDインジケーター装備。連続再生時間は不明。
注)内臓メモリーはありません。SDカードは付属していません。
音楽ファイルはちゃんと聴けました。音質もまあまあじゃないでしょうか。一方、手持ちのSDカードをUSBメモリーとして活用できるというのは、とても便利そうです。実用性十分な一品でした。
以上、クレーンゲーム実験レポートでした(^_^)/