かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

謹賀新年2024

2024年01月06日 | 日記

あけましておめでとうございます(`_´)/

年末年始はいつものように第1実験室(実家)で過ごしていました。

初詣は近所の稲荷神社に参拝し、引いたおみくじは「大吉」(o^ー')v

しかし・・・

今年は元旦から大きな地震という幕開けでしたね。
被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

地震はどこで起きてもおかしくないので大変心配になります。
SNSが重要な情報源になったというようなニュースを見ましたが、軽い気持ちのイタズラなデマも命にかかわることになるかもしれませんので、絶対にやめて欲しいものだと思いました。

本年も実験室を楽しんでいただければ嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関数電卓を修理してみました。

2023年03月17日 | 日記

たぶん40年ほど前の関数電卓です(・_・)(^_^ )古っ

CASIO fx-120

この度、急に表示が「0」(ゼロ)のまま何のキーも受け付けなくなってしまいました。

分解してみるとこんな感じ。

大きなLSIの他は面実装ではない昔な感じの基板ですね。

とりあえず・・・
・ハンダのクラックが無いか、怪しそうなところはハンダづけ。
・電解コンデンサの異常(液漏れや膨張など)が無いか目視。

直らないので開け難かったキー部分まで剥がしてみると・・・

キーに繋がる接点が明らかに汚れていました。

砂消しゴムやカッターの刃で接点のヨゴレを取り除いたところ、なんと呆気なく復活。

良かった良かったヽ( ´ー`)ノ 

パソコンやスマホにも電卓の機能はありますが、イチイチアプリを立ち上げたりするよりは、電卓が1つあった方がお手軽で助かります。しかも関数電卓ですからね。
接触不良程度の故障でも、動かなくなったら捨てられてしまうこともあるんでしょうね。もったいないことです。

電卓とかけまして、お花の稽古とときます。
そのこころは・・・
そこに、けんざん(検算、剣山)があるでしょう。
<(_ _)>゛おあとがよろしいようで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換気口フィルタを使ってみました。

2022年09月11日 | 日記

100均をブラブラと見ていたら、フト換気口に貼りつけるフィルターを発見しました( ・_・)フト 


換気口は、文字どおり換気のために常時開放していたのですが、常々

ここからショウジョウバエや小さな蜘蛛などが入って来ているんじゃなかろうか?(。-`ω-)

と気になっていましたので、ここぞとばかりに使ってみることにしたのです。

・・・そして何か月かが経過・・・

放置していたフィルターを剥がしてみると、なんとフィルターの形に真っ黒に汚れていました。

いや~こんなに汚れるものだったとはビックリ!Σ(・ω・ノ)ノ!

こうなると虫よけとしてはもちろん、これからも継続してフィルターを使用しようと思うのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイプ椅子を修理してみました その2

2022年08月07日 | 日記

以前、パイプ椅子の背もたれの一部が外れてしまい、自分で修理したよという記事を書きました。

パイプ椅子を修理してみました。

なんと先日、背もたれ部分の鉄板が全て外れてしまいましたっΣ(・ω・ノ)ノ!

スポット溶接ってこんなに弱いものなのかしらん?( ̄ω ̄;)

というわけで、以前と同様にアルミ板で修理してみました。
アルミ板は0.5mm厚のもので簡単に曲げられます。

約30mm×100mmにカットしたアルミ板をフレームに巻き付けるようにし、3mmφのボルトで固定しました。



クッションの板を戻せば完了です(o^ー')v


特にガタつくような感じもありませんし、これでまたしばらくは大丈夫でしょう(^o^)b 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュレッダーを破棄しました。

2022年07月24日 | 日記

購入時に書いたことのあるシュレッダー故障してしまいました Σ(゚ロ゚;)

NSE-604B(ナカバヤシ)

ちょっと多めに書類を裁断しようとしたところ動きが止まってしまい、その後はウンともスンとも言いません。
詰まっていた紙を取り除いても回復せず。

解体してみましたが、電子基板にも異常らしい箇所は見当たりませんでした。

こりゃーモーターが焼けちゃったかな・・・ε=(-。-;)


見た目にはわかりませんでしたが、もはや追及したところで自分では修理できそうにありませんでしたので、破棄することにしました。
幸い、シュレッダーの機械部分は不燃ごみとして簡単に破棄できました。

シュレッダーがあることで、個人情報が記載された書類も安心して処分することができていました。
もはや無いと不便なので次のものを検討しなくては(´-ω-`)う~む
このシュレッダーはCDやカードも裁断できましたが、ほぼ使うことがありませんでしたねー。
むしろ、切断したCDやカードを受けるケース内のスペースが無駄な感じだったので、今度は紙の裁断に特化したもので良いかも。ホッチキス対応だと便利かな。

やっぱり無理をさせてはイケませんねー(._.)(・_・ )ソーダネ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事には後日談があります。2022年8月27日かりおかここに記すφ(._.)カキカキ

シュレッダーを買い替えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする