かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

開幕戦

2008年08月31日 | 製作

朝晩、自動的にカーテンが開閉するという”かりおか製自動カーテン”ですが、再びリニューアルしましたっ(`_´)/゛

20080831a 20080831b

左:コントローラー 右:駆動部
(写真をクリックすると拡大できます。)

20080831c20080831e

 

 

今回は、コントローラーの方式を大幅に変更しました。
以前のものは、電磁リレーで構成されたスイッチング回路を、市販の繰り返しタイマーで動かすだけでしたが、今回は、目覚まし時計とオリジナル設計の電子回路を組み合わせたものを製作し、駆動部とは独立させています。

 

これにより、次の点が改善されました。
・途中まで開く、または、途中まで閉じるということが、押しボタンスイッチで自由にできるようになりました。
(以前は、全開、または、全閉にしておく必要がありました。)
・全開にする、または、全閉にするということも、ボタンをポンと1度押下するだけで、できるようになりました。
(以前は、タイマーの電源を入れ直すことで実現していました。)
・開ける用のタイマーと、閉じる用のタイマーを独立させることにより設定が簡易化され、また、誤動作の心配がなくなりました。
(以前は、電源のON-OFFに合わせて、交互にモーターを反転させていただけでしたので、例えば、閉じる時刻の前に手動で閉めておくと、閉じる時刻には逆に開いてしまうなどということが発生していました。)
・不用意にモーターが停止してしまった際、モーターや電源を保護するためのブレーカー回路が搭載されました。

 

 

良かったら動くところを見てやってください。
(自動でカーテンが閉まるところです。)


いや~いろいろとトラブルもあったりして、予想以上に時間がかかってしまいましたが、開閉がいつでも自由にできるようになり、より便利になったので良かったと思います。

”新たなる幕開け”から早9ヶ月、再び開幕戦を制することができました(´_`)v

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50000アクセス達成!

2008年08月26日 | ブログ

「ブログをやってみよう実験」を始めて2年と8か月ほどになりました。

この度めでたく、50000アクセス(累計)を超えましたっ(^_^)b

実験室のカウンターは、同じPCから3時間以内にアクセスしてもカウントしないようになっていますので、この値は比較的信頼性のある数値だと思います。
20080826a

アクセス数の推移をグラフにしてみると、次第に増加速度が早くなっていることがわかりました。
記事が多くなると、キーワード等で検索される数も増えるのでしょうね。

ちなみに実験室の中でよく見ていただいているのは、スターリングエンジンの製作記事のようです。興味ある方が沢山いらっしゃるんでしょうか。

それから、自動水やり機。やはりこういうものが欲しいと思っている人が多いのでしょう。製品にしたら売れるんじゃないでしょうか・・・なんて(^_^ )ゞ
Makeで良い評価をいただきましたが、自分でも良いアイディアだったと思っています。

人気が無さそうなのは、クレーンゲームの景品ゲット記事。最近はちょっと掲載を控え気味で~す(-▽-)Γ

いつまで続く?実験室(-▽-)г

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視力回復は良いけれど。

2008年08月23日 | 健康

新しいコンタクトレンズを購入しました。

前回新調したのが昨年の4月。まだ、1年と4ヶ月しか経っていません。

なぜ新調することにしたかと言いますと、「コンタクトレンズをつけると”めまい”がする。」という感覚が顕著になってきたからなのです。
前回も、そのような理由から新調したのですが・・・。

しかし、視力を検査してもらったところ、案の定、私の裸眼の視力が以前より良くなっていることがわかり、これまで使っていたコンタクトの度数では、やや矯正し過ぎになっていたのだと思われます。

今回は、更に低めの度数にしていただいたのですが、3年前に初めてハードを購入した時と比較すると、度数が格段に低くなりました。

右目:3.00→1.25
左目:2.75→1.75

随分変わってしまったものです。
もしかして近視だったのが、逆に遠視方向に向かっているのでしょうか。やがて老眼に!?

視力が良くなるのは嬉しいところですが、その度にコンタクトを買い替えていては大変です。
メニコンではメルスプランという定額制のものがあり、今回は「とても割安で保障が充実している。」と随分と勧められましたが、なんとなく決心が付かずに見送ることにしました。
自分でよく理解しないうちは踏み込まない慎重派なんです。
石橋を叩いているうちにチャンスを逃すタイプとも言う(^_^;

保障期間が過ぎてしまっていたので、診察代も合わせて3万8千円ほどかかってしまいました。まったく、あまりにも高価なので、”めまい”がしてしまいます(×_×;)
一説によると、コンタクトを高価にしているのは、安くするとメガネが売れなくなるからだと言うのですが、本当かしらん?(-_"-)

とりあえず次回は、1年の保障期間のうちに行って無償交換してもらおっと(-。-)ノ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こて台とこて先を買いました。

2008年08月17日 | コレクション

先日購入したgootのハンダこてに合わせ、こて台とこて先を購入しました

こて台は、電子パーツ屋で1500円~1600円だったと思います。
(価格のメモを忘れました。)

20080817a 20080817b
20080817

安定していて使い易いです。やはり専用器具は違いますね~。
これまでは、100円ショップで買ったアロマ用の陶器で代用していましたが、長く使うものですし、安全に作業ができると思えば安いものでしょう。

 

 

20080817d_2こて先は、標準のものに加え、オプション品の2本を揃えました。
1本は先が一番細いもので、もう1本はある程度太さがあり、先が斜めにカットされているものです。

細い方が細かい基盤製作に適しているだろうと思っていましたが、使ってみると、ハンダと部品の間をうまく加熱するには、ある程度接触面積が広い方が扱い易く、結局のところ、普段は標準の物を使用することになりそうです。
先が斜めにカットされたものは、熱がよく伝わる様子で、ラグ版などの比較的広い面積をハンダ付けするのには作業が楽でしたが、やはりベーク基盤の細かい作業には不向きなように思いました。

それはそうと、注意書きにこんなことが・・・。

「鉛フリーはんだを使用すると、こて先の寿命が鉛入りのはんだと比べて低下する場合があります。」

う~む、何だかよぐ分からんけども、ナマリさ入ったはんだをつがった(使った)方が無難そうだべサ(・o・) ヾ(^_^;どこのナマリ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崖の上のポニョを観てきました。

2008年08月13日 | 日記・エッセイ・コラム

”風の谷のナウシカ”(1984年)に感動して以来、宮崎アニメを鑑賞している私です。

20080813a

ぽーにょぽにょぽにょ♪の旋律にもつられ、久しぶりに映画館に足を運びました。
朝一番に行ったのですが、ポニョは一番人気で混んでました~。
平日にも関わらず、子連れの家族がいっぱいです。夏休みだったというのもあるのでしょう。
しかし、私は運よくほぼ中央の席に座ることができました。きっと、日ごろの行いが良いのです(・_・) ヾ(^_^)自分で言う?

感想は・・・う~ん、正直、感動したというわけには(-_-)
私の感受性が薄れたのかもしれませんねぇ・・・。

 

過去、宮崎監督が「子供のために一生懸命作った映画は、大人が見ても楽しいのです。」という旨のことを言っていたのに共感したのですが、子供達はポニョを見てワクワクできたのだろうか?などと思ってしまいました。声を出すような子供がいなかったのは、単に行儀が良かっただけなのか・・・それとも・・・。

それでも、サスガにジブリの絵は温もりが感じられましたし、アニメーションとしてはとても楽しめました(・_・) ヾ(ー_ー)分かったようなことを。

ぽーにょぽにょぽにょ さかなの子~♪ ←頭の中でリピートが止まりません。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする