”太陽電池式お風呂ラジオ by かりおか”の性能がイマイチなので、少し改良することにしました。
説明しようっ(`_´)b
”太陽電池式お風呂ラジオ by かりおか”とは、バスルームのライトの光を利用した太陽電池による発電でラジオをを鳴らすという、電池交換不要が嬉しい、かりおか製作のバスタイムグッズなのだっ(`_´)ヾ(^^;)ソンナニタイシタコトナイヨ
●太陽電池 何かの製品から外して流用していた太陽電池が、どうもパワー不足の様子だったので、ダイワのL型太陽電池(最大動作電圧1.4V、最大動作電流410mA)を使用することにしました。
ラジオが3Vなので、2枚を直列で使いました。
●ラジオ使用したラジオは、東芝製のポケットラジオ(BK-562)です。
このラジオは、AM、FMのほか、TV1~12chが受信できるのですが、FM、TVを受信する際には、イヤホンコードがアンテナの役目をするというので、イヤホンジャックにアンテナ用のコードを接続することにしました。
●太陽電池とポケットラジオの接続
アクリル丸棒(10mmφ)を使って、写真のような器具を製作しました。
これをラジオの電池ボックスに装着することで、ラジオを改造することなく、太陽電池から電源を供給できるというわけです。
ま、電線が繋がるため、電池ボックスのフタは、半開きで使うことになるのですけどね(^^;
●設置
太陽電池とラジオは、各々チャック付きのビニール袋に入れ、電線で接続しました。電線を通したビニール袋の穴は、水が入らないように接着剤で塞いでいます。また、吸盤付きの固定台を製作し、太陽電池を風呂場のライトの傍に設置しました。
以前より音量を上げても、音が途切れたり消えたりすることなく、電力は十分になりました。それによって、聞くことの出来る放送も若干増えました。FM、TV放送は、アンテナの張り方によっていくつかの放送が受信できるようになりました。
しかし・・・・・ウチのバスルームは基本的に電波環境が良くないようです~クリアな音質で聞ける放送局は、やはり限定されてしまいますねぇ(-_-;)
Σ(・▽・)! 良いことを思いつきました。
クレーンゲームでゲットした「FMワイヤレスヘッドホン」(8月20日のレポート参照)の送信機を使って、部屋にあるCDプレーヤーの音を電波で飛ばし、バスルームのラジオで受信するのです。
これは大成功。ラジオ放送がつまらない時は、好きなCDで音楽を楽しむことができるようになりました。
買い物をしていたら、こんな物を見つけました。知ってましたでしょうか?一味唐からしに”詰め替え用袋”があることを(・。・)
私は知りませんでした。いつからあったのかしらん?
洗剤でもシャンプーでも、詰め替え用があれば利用しているかりおかですが、食品は見落としてましたね~。詰めが甘かったか?
ちなみに、ビンは15gで123円、詰め替え袋は14gで71円(近所のスーパー調べ)でした。
詰め替え袋の方が、1gあたり3.1円ほどお得ですね(・_・)ヾ(^^;コマカイネ
詰め替え袋は、一味唐からしの他にも、七味唐からし、黒ごましお、からし、粉わさびがシリーズで出てるようです。
なんか、商品の宣伝みたいになっちゃいましたね。決してメーカーの回し者ではありません(^^;
もらえたら いいなブログで 更新料(香辛料)
え?この句はイヤラシイですか? ”辛口”ですね<(_ _)>゛
クレーンゲームの景品と言えば、やはり”ぬいぐるみ”が主流のようですが、最近では、ずいぶん多様化してきたように思います。
ここのところハマって、いや、実験対象にしているのは、実用となる付加価値の高い景品をGETすることです。
最近GETしたものを一気にご紹介しましょうっ(`_´)/゛←これは、パソコンに接続する”USBコンパクトスピーカー”です。
箱が縦長で(27cm×15cmくらい)、比較的軽かったせいか、思いのほか簡単にGETできました。。
スピーカー部分は、縦10cmくらいと小さなものです。
電源はUSBから供給するので、他に電源が必要無いのがお手軽でgoodです。
スピーカーの台となる部分が、そのままスピーカー部分のフタになるところは、携帯するのにに便利ですね。
音質は、まぁ・・・ノートパソコンのスピーカーよりは、ずっとマシといったところでしょうか。←これは、接続するだけで25種類のゲームができるというTVゲームです。
以前、コントローラーがピストル型の同じようなものをGETしましたが、5種類しかプレイできず、内容もツマラナイものでした。
今回のものは、シューティングやピンボール、パズル型のゲームなどが搭載されていて、内容も充実(といっても昔の懐かしいパソコンゲームみたいですけどね)暇つぶしにはなかなか良い感じです。←これは、”FMワイヤレスヘッドホン”です。
送信部をAV機器に接続すると、受信機側で音を聞くことができるというものです。
”ヘッドホン”と名前にありますが、受信機はFMラジオを兼ねており、イヤフォンで聞く形です。つまりは、FMトランスミッターとFMラジオの組み合わせですね。実際、普通のFMラジオでも受信できました。
ステレオだったらもっと良かったのですが、贅沢は言えません。FMラジオの感度はまあまあでした。←これは、ディズニーのマリーのぬいぐるみ・・・・だけではありません。
なんと、手前のカップの中に携帯電話を置いておくと、電話やメールを受信したときに、マリーが首を動かし、頬を赤く光らせて視覚的に受信を知らせてくれるというものです。
他にもミッキーやスティッチのものもありましたがGETできず。マリーばかり3つもGETしてしまいました(^^;←これは、右脳のトレーニングができるというパズルゲームです。
縦横のマスにペンタッチで数字を入れていくのですが、数字が重複しないように入力しなければならず、それを考えるのがミソらしいです。
まだ最近GETしたばかりなので、一度もクリアしていません。脳への効果のほどは不明です(-_-)←これは、ドコモダケのハンドタオル。
ある意味、一番の実用品かも(笑)
これらの景品は、1回100円、または、200円のゲームとなっていました。うまくGETできれば、安くてお得な実用品と言えるかもしれません。
また何かGETできたら、レポートしたいと思います(´_`)゛
マリーなんですが・・・実は、携帯電話が受信していないときにも、時々動くことがあるんです。何故かは不明。
夜中に頬を赤く光らせ動いているマリーには、ちょっとドキっとさせられます(゜_゜;)
---お食事中の方は、あとでどうぞ。---
デトックスを意識するようになって約1ヶ月となりました。
実は、2週間ほど前から身体に異変が!
・咳、痰が頻繁に出るようになった。
・身体中がかゆくなり、湿疹、吹き出物ができた。
・オナラがよく出る。(-_- )=3プゥ
・血液交じりのドロっとした鼻水がでた。
・ゆるめの便が多くでる。
ぐぇぇぇっ これはもしや体調悪化では!?何か悪い病気になったのかもしれない
((*゜∀゜):;*.’:;グハッ
・・・と、心配になっていろいろ調べていたら、なんと!
デトックスには「好転反応」というものがあるそうな。
<好転反応についてのある記事より>
●自然治癒力によって健康を取り戻す過程で体にさまざまな病的な症状が現れることがある。
非常に眠い・だるい・目覚めが良くなった・あくび・げっぷ・目やに・鼻水・発汗・下痢・頭痛・尿が臭い・尿に色・湿疹・発疹・過去の痛みや病気が戻る・食欲の変化・涙が出る・抑うつ感・悲哀感・怒りなど。
●湿疹、かゆみ、目やに、吹き出物、大量の便などで体内の老廃物・有害物質が排泄される症状。
おおーっ(・∀・)! これはまさに「好転反応」そのものではないでしょうかっ。私のデトックスは順調!?
しかし・・・病院で検査をしているわけでは無いので、一抹の不安が無きにしもあらずです(-_-;)
突然ブログが消滅していたら、「ああ、実験は失敗だったんだな。」と思ってください。そのときは、”かりおかの病室”になっているかも。ヒョエェェ