かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

ギアボックスの製作

2007年10月31日 | 製作

タミヤのギアボックスを買ってきました。
4sokugia1シングルギヤボックス(4速タイプ)
ギアの組み合わせによって、回転速度を4つの中から選ぶことができます。

ギアボックスは、タッピングネジで組み立てるようになっているのですが、私はコレが嫌いなので、受け側の穴に3mmφのネジを切り、ボルトを使って組み立てることにしました。



4sokugia3 4sokugia4 4sokugia5
左:付属のタッピングネジ  中:ネジを切っているところ  右:ボルトをハメてみたところ

これなら、ギアの組み合わせを変更する時にも、取り外しがスムースでしょう。4sokugia6

とりあえず、一番ギア比が大きいパターンで組み立ててみました。コンパクトで使い易そうです。
「4速クランクギヤボックス」もそうでしたが、130形モーターを使うギヤボックスは、比較的動作音が静かな感じがします。

シリーズのギア比を比較してみました。Giarlist1
このギアボックスは、コンパクトな割りに高速から低速まで広くカバーされているところが良さそうです。

実験室には、「遊星ギアボックス」が1つ、「6速ギアボックス」が2つ、使われることも無く転がっています。
必要だと思って購入したハズなのですけどね~どこで歯車が狂ったのかな(-▽-)Г

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりおかの現地レポート

2007年10月30日 | 日記・エッセイ・コラム

先週末は、横浜の東急ハンズへ行ってみました。

以前、電子部品を買ったことがある電気売り場を見たら、トランジスタ、IC、リレー等が入っていた棚が見つかりません。
店員さんに聞くと、既にやめてしまったのだとか。。。
コンデンサや抵抗も、現在残っているものだけで縮小する方針のようです。
やはり採算が合わないのでしょうか。残念ですねぇ。

店員さんが、石川町というところに「エジソンプラザ」という電子部品を扱う場所があると教えてくれたので、足をのばして行ってみました。

駅のすぐ傍だったのですが、わからなくて周りをウロウロしてしまいました。
というのも、エジソンプラザという看板は見当たらず、何やら普通のビルの柱に会社名か?というものが3つほど表示されていただけだったのです。店がある2階への踊り場にも飾り気がありません。

Egison1_2 Egison2 
Egison3

廊下の奥に、秋葉原の小さなパーツ屋を思わせる店があり、おばちゃん1人で細々と(失礼?)やっているという感じでした。
おばちゃん、お客に部品の値段を確認してもらったり、電卓で計算してレシートも無しです。なんとなく、昔の駄菓子屋を思い出してしまいました(^_^;

 

あとで調べたら、以前はもっとたくさんの店があったようです。

”ものづくり日本”?

ものづくりの大切な基盤は、どんどんと失われているような気がします(-。-)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からくりギアボックス”かりおかマシーン1号”

2007年10月29日 | 製作

ちょっと面白いものを作ってみました(^_^)b (ー_ー)エー?ホント?
・・・いや、まぁ興味のある方には面白いといいますか(-_-;)

ギアボックスというと、普通は電源ONに合わせて一方向に回転するだけです。
Cariocamachine1aしか~し、このギアボックスは、次のような動きをします。

①電源を入れると、右に90度だけ回転して自動で止まります。
②電源を切ると止まったままです。
③再び電源を入れると、今度は左へ90度だけ回転して元に戻り止ります。
④電源を切ると止まったままです。
以下、①~④を繰り返します。

つまり、電源のON-OFFを繰り返す度に、90度だけ回転したり元に戻ったりするのです
操作は電源のON-OFFだけで、プラスとマイナスを入れ替えたりはしていません。
良かったら動きを見てやってください。


あ~ら不思議・・・・・じゃないでしょか?

その仕組みは・・・・・ひ、み、つ(秘密) (・_-)b゛

トランジスタやICは使っていません
実は、模型用のギアボックスとスイッチ回路だけで実現しているのです。
何処にも例が見つからなかったので、自分で設計、製作しました。
こういうのは何というのでしょう?ギヤードモーターの一種?いや、サーボ機構・・・とも違うかしらん?
よくわからないので、からくりギアボックス”と呼ぶことにしました(`_´)/ ヾ(^_^;)カッテダネ
電源のON-OFFだけで良いので、電源タイマーとすぐ連動できます。

何に使えるのか?・・・さぁ?(-▽-)Гヾ(^_^;オイ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりおかの事件簿 -個人情報危機-

2007年10月16日 | 日記・エッセイ・コラム

9月に光回線が開通し、ネット環境が快適になった実験室です。

家電量販店で申し込んだら、キャンペーンとして1万円分のクーポン券をいただきました。

ところが、これがちょっと不安を残すことに・・・・・。

クーポン券をいただくとき、開通した証拠として、NTTとOCNからいただいた書類を見せることになっていたのですが、店員さんに書類を見せたら何処かへ持って行かれ、確認の印鑑が押されて戻ってきました。

あとになって思いました。
もし万が一コピーをとられていたりしたら、私のIDやパスワードが、いつ流出して悪用されて
しまうかもわかりません。見に覚えの無い有料コンテンツ料の請求書が届いたりしたらどうしましょう・・・・・。

これはいかん!

というわけで、開通後の無料期間のうちに対策をとることにしました。

【OCN】
こちらは、HPからパスワードの変更が可能でした。ε=(´o`)ホッ

【Bフレッツ】
こちらは、自分でアクセスキーの変更が出来ません。NTTへ電話して、変更依頼をしました。
数日後に新しいアクセスキーが通知され完了。ε=(´o`)ホッ

しかし、Bフレッツにはもう一つ心配事がありました。
HPを見ると、有料コンテンツを利用するときのために、自分で使い易いIDを設定できるようなのです。もし、変更前のアクセスキーで、誰かが既に設定していたとしたら、それはクリヤされているのだろうか?実は、アクセスキー変更のときにNTTの方に聞いてみたのですが、そこでは明確な回答が得られず判らなかったのです。
新たなアクセスキーで登録状況を確認したら、何も無かったので大丈夫でしょう。ε=(´o`)ホッ

個人情報の扱いというのは本当に大切ですね。
うっかりミスから、心配と手間を抱えることになってしまいました。

さて、残すはクーポン券です。何に使おうかしらん。有効期限までに使わなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気ですかーっ

2007年10月15日 | 製作

電気があれば何でもできる。便利ですねぇ。
しかし、この電気の家庭用コンセントですが、プラグがしっかり差し込まれていないと、そこにホコリが溜まって発火、火事の原因になることがあるそうです。
トラッキング火災などと言うそうな。
この対策として、金属部分の根元が絶縁体で保護されているプラグが売られています。
これはナイスアイディア(・▽・)b

そこで、ちょっとまねをしてみようと、プログラムタイマーのプラグの根元に、絶縁性のあるエポキシ系接着剤を塗ってみることにしました。

Konsento1 Konsento2

・・・う~む、もうちょっと丁寧に塗れたらよかったのですが・・・(-▽-)ウツクシクナイ。ガックリ。

塗る時には、ちゃんとマスキングなどをした方が良さそうです。
しかし、これで少しでも安全性が向上すれば良しですね。

落ち込むこともあるけれど、私は電気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする