かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

シャットダウンしても再起動してしまう!?

2015年05月23日 | デジタル・インターネット

シャットダウンをしても、再起動がかかってしまう。こんな不具合が発生してしまいました(×_×;)

ワンセグの視聴ソフトを起動したままスリープをかけたら、画面は消えたが本体はスリープにならなかったようで(電源が点灯したまま)、どうしようもなく電源ボタンの長押しで強制終了しました。
その後は、シャットダウンをしてもスリープをかけてもすぐに再起動してしまうというゾンビ状態。

こういうトラブルはよくあるようで、ネットにあった対策をいろいろやってみました。
(ちなみにWin7でマザボはP5Q-Eです。)
●詳細な電源設定の変更で電源オプションのスリープ解除タイマーの許可を無効にする。

●タスクスケジューラで誤動作してそうなものを取り除く
●マウス、キーボードを含め周辺機器の取り外しや取替えをしてみる
●コントロールパネル システムのプロパティの詳細設定の起動と回復で自動的に再起動するのチェックを外す
●チェックディスクしてみる
●ネットワークアダプタの詳細設定でウェイクアップ機能をなしにする
●デバイス マウス、キーボード、ネットワークアダプタなどの電源の管理でスタンバイ解除のチェックを外す
●BIOSのクイックブートの解除
●BIOSをデフォルトに戻す

結局のところ、CMOSクリア(マザボの電池の取り外し)で復帰しました。ふぅ~ε=(-。-;)

その後、ワンセグソフトは録画機能が動作しないことに気づき、アンインストール+再インストールをしました。このソフト、なかなかデリケートな(やっかいな?)感じです。

またもやパソコントラブルで復帰に時間がかかりましたが、Windows7の機能とBIOS設定の新たな知識が得られました。

市販のパソコンだったら自分で回復ができなかったかもな~自作PCのメリット発揮です(*'ー')ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンとAV機器を繋いで見ました。

2015年05月16日 | デジタル・インターネット

テレビの代わりにPCでワンセグを見ることにした実験室では、合わせてAV機器の構成を見直すことにしました(・_・)

●アップスキャンコンバータの購入
液晶モニターを使用しますので、AV機器の映像出力とのインタフェースを合わせなければなりません。そこで、アップスキャンコンバータ(SD-VSC1)を購入しました。(Amazonで3218円)

コンポジットの出力をRGBへの出力に変換してくれます。安価なものを選びました。

●構成機器
・PC(自作PC)
 ワンセグテレビ(録画機能付き)の他、DVDプレーヤー、CDプレーヤーとしても使用可能。
・プレイステーション2
 ゲーム機の他、DVDプレーヤー、CDプレーヤーとしても使用可能。
・ポータブルCDプレーヤー(パナソニック SL-SX410)
 携帯用に購入したものですが、光デジタル音声出力があります。
・ビデオデッキ
 先日手放したものとは別の1台です。もはや再生専用として使うことになりそうです。
・カセットデッキ
 昔のカセットテープの再生用です。
・AVアンプ(パイオニア VSA-C100)+スピーカシステム
 5.1chサラウンドシステムを構成するための機器です。

もう販売されていないような古い機器ばかりです。AVアンプも10年も前のもので、今では主流のHDMI端子がありません。ま、あるものを駆使して最善を図ります(。´ω`)ノ

●構成
こんな形になりました。



PCにも音声のデジタル出力がありましたので(←これまで意識していなかった)、AVアンプに接続したらDVDで5.1ch再生ができました。
そうなると、アップスキャンコンバータが必要なのは、プレステ2のゲーム時とビデオの再生時だけでしたね。
CDもPC、さらにはプレステ2でも再生できますので、CDプレーヤーは不要と言えば不要ですが、CDのみを再生するときには手っ取り早いので、無駄にすることなく接続しておきました。
ちなみに、PCの音声出力を2chのスピーカにするかAVアンプ+5.1chスピーカセットにするかは、PC側で再生デバイスの切り替えで選択します。

アップスキャンコンバータで変換した映像は、まぁ良しという感じです。三千円程度で機器を有効に利用できるようになりました。
↓プレステ2のバーチャファイター(ゲーム)の画像


これまで、PCからの音声は2chのみでしたが、サラウンドにしたら広がりが感じられてグッドです。ネットの音楽も楽しめそう。もっと早くやっとけば良かったな。

今回の見直しとともに室内のレイアウトも変更し、ついでに大掃除をしました。スッキリ(*゜ー゜*)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事には後日談があります。
AV機器の構成を再検討
長押しスイッチを短押し化してみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでワンセグを見てみました。 その2

2015年05月10日 | デジタル・インターネット

テレビとビデオが無くなってしまった実験室では、”PCでワンセグを見る”というのをもう少し検討してみることにしました。

PC専用ワンセグテレビチューナー(DS-DT305 株式会社ゾックス)

クレーンゲームでゲットしましたが、1000円以下で買える安価なものです。

●ワンセグの視聴について
それなりの画質ですが、普通に視聴できました。
しかし、小さなロッドアンテナでは無理があるので、部屋のアンテナ線への接続は必要でした。
あと、チャンネル切り替えが遅いので、パッパとは見られませんね。
番組表の表示機能もありますが、数時間先までの番組までしか出てこないようです。


●録画機能について
録画機能があり、メニューは思いのほか充実していました。
PCをスリープや休止にしておいても、録画時間には自動で起動し、終わったらスリープや休止に戻すという設定もあります。
また、1回、毎日、曜日指定、曜日の範囲指定などの繰り返し録画も用意されていました。

●が、しかし・・・
視聴ソフトは不安定で不具合もあるようです。
<その1>
録画予約で繰り返し設定をすると、起動しても「録画準備中」の点滅表示のままとなり録画に失敗します。
どうやら録画日付が当日になっていないと(本来は、曜日指定等では日付は関係ないハズなのだが)失敗するようです。
従って、毎週録画したい番組でも”1回”の設定にして毎週、予約設定をしなければなりません。(これは、ネットのレポートにもあった情報です。)

そな、アホな! ┐(゜~゜)┌

仕方がありませんので、次のようにすることにしました。
(1)番組予約が記録されている「schedule.ini」のコピー「Schedule - コピー.ini」をとっておく。
(2)次回の予約時は、コピーから「schedule.ini」を作る。
(3)視聴ソフトを起動して、予約データを読み込ませる。
(4)ソフトの予約画面で、予約日付を更新する。
(5)更新した「schedule.ini」のコピー「Schedule - コピー.ini」をとっておく。
ちなみに予約時は、このようにカレンダーが表示されますので、次週の日付に変更するのは比較的簡単です。これは不幸中の幸いかも。


<その2>
PCの環境のせいかもしれませんが、休止状態から起動がかかり録画を終えた後、休止状態に戻らず、スリープ状態になってしまう(電源ランプが点滅します。Win7なのでハイブリッドスリープになっていると思われます)

ええーっ∑(゜ノo゜)ノ

この対策としては、電源オプションのスリープの中で「次の時間が経過後休止状態にする」を設定することにしました。スリープ状態になっても、やがて休止状態へ移行するというわけです。
(わざわざ休止状態のみを使えるようにPCを設定したのですが、ハイブリッドスリープを使うように戻しました。←わかる人にはわかる情報)

ちなみに現在は、何もしないと10分後にスクリーンセーバーが起動、20分後にモニター電源OFF、30分後に休止という設定にしています。

●ということで
毎週録画をしたい場合でも”毎週1回、予約日付の更新をしなければならない”ということ以外は、まぁまぁ使えそうです(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

ビデオ再生では、CMスキップ用に15秒、30秒などの設定が可能で、ワンクリックで先送りできるのは便利でした。


あと”視聴予約”というものがあり、予約時間になると(録画はしないが)自動で起動させることができます。この機能は、毎朝見る番組を目覚まし代わりに起動させたりするのに便利です。


裏番組録画ができないのは残念ですが、チューナーが1つなので仕方ないですね。検証はしていませんが、2つ使うことはできないというレポートがネットにありました。

う~む、不具合はあるものの、数百円でゲットした景品でここまでできれば十分な感じ。
当面、テレビは買わなくても間に合いそうですv(*゜ー゜*)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事には後日談があります。
ワンセグの予約日更新ツールを作ってみました。 ←クリック

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビとビデオを旅立たせました。

2015年05月01日 | 日記・エッセイ・コラム

つ、ついに、ケーブルテレビのデジアナ変換が終わってしまいました・・・(×_×;)

使用していたブラウン管テレビでは、番組を見ることができなくなってしまいました。
それだけではありません。ビデオもテレビ番組の録画ができなくなってしまいました。
デジアナチューナーを買えば、今までどおりかなとも思ったのですが、テレビもビデオも故障しかかっていたということもあり、後戻りはやめることにしました。

●さらばKV-25DS1(WEGA)

以前にも書いたことがあるこのテレビ、SONYのトリニトロン方式で、PS2に接続できるAVマルチコネクタがあった機種です。
ゲームをしたり、DVDで映画を見たり、ずいぶん活躍してくれました。

●さらばHR-VXG300

こちらは10年以上使っていたビクターのビデオデッキです。
記録が残っていなかったのですが、当時7万円くらいした記憶があります。
魅力的だったのは、1.5倍、2倍、3倍、5倍、7倍という時短機能があり、しかも画面にノイズが走ることなく音も出るというところです。テレビ撮りを主にしていた私は、大変重宝していました。
ここのところ、映像がおかしくなったりテープが絡まったりしていて、そろそろダメかなと思っていたところでした。

当時、ビデオの購入を検討していたときのパンフレットが出てきました。

イメージキャラクターは、吹石一恵だったんですね(・▽・)г

でかくて重いものが無くなったら、すっかり部屋が広くなった気がします。
この2台は、わりとアッサリ手放せました。あまり愛着が無かったのかな。それとも断舎利に慣れてきたのかしらん。

さ~て、テレビはどうしようかな。しばらく1セグ生活になりそうです(。-`ω-)ンー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする