実験室のブログに掲載している写真の多くは、リコーのCaplioR2で撮影したものです。
「最近のデジカメは安くなった上に充実してるなぁ~」
などとネットを見ていたら欲しくなり、早速買ってしまいました。
←OLYMPUS SH-25MR(ヨドバシで18700円)
発売日は2012年3月23日で、ここのところ値段が下がってきていた製品です。
コンパクトデジカメは、もう成熟した市場じゃないでしょうか。パソコンと同様、安いものでも十分なスペックがあるので、今回は目的に応じてそこそこ良いものをチョイスすることにしました。
今回の選択ポイントは次のとおりです。
●動画がキレイに撮影できること
●接写が可能なこと
●手ブレ補正機能があること
●いろいろなシーンに強いこと(暗闇とか逆光とか)
●コンパクトであること
●光学ズームは大きい方がいいかも
<目的について>
ほとんどブログ用です。解像度は大して必要を感じませんが、いろいろな物を撮影します。
<動画撮影について>
実験室でも動画をアップしたりしていますが、随分ぼやけた映像でした。
(実は、もしや故障しているのかもしれないと今でも疑っているのですが・・・・・。)
とにかくもう少しキレイな映像を残したいと思っていました。
<接写について>
リコーのカメラはマクロ撮影に定評があったようですが、今では他のメーカーの物でも普通に
OKみたいですね。実験室では、細かい物を撮影したりするので、必須な機能だと思ってます。
<手ブレ補正機能について>
CaplioR2にはありませんでした。物を撮影するとき、フラッシュを使うと反射した上に周りが暗くなってしまうが、フラッシュをOFFにするとシャッタースピードが遅くなってブレてしまうなんてことがありましたので、やはり手ブレ補正機能は欲しいと思いました。また、光学ズームが大きくなると手ブレし易くなりますしね。
<シーンに強いことについて>
なかなか被写体にピントが合わないなど、原因がよく分からないことがありました。(バックが白い時にそうなった気がします。)電灯の下で物を撮る場合も多いので、暗くてもちゃんと機能するものが良いと思いました。
---余談--------------------------------
・CaplioR2のときは、「イザというときに電池が使える」ということを重要視していましたが、
急遽困って電池を使ったなどということは、これまで一度もありませんでした。充電電池
だけでも十分だなぁというのが実感です。
-------------------------------------
★特に気に入ったところ★
このカメラには、MRモードというものがあって、1度に2種類の画像を撮影することができます。特に、解像度の異なる2つの写真や動画が撮影できるのが便利です。
これまでは、いったん撮影したものを、ブログに掲載するときにパソコンのソフトを使ってサイズを縮小したりしていましたが、このカメラでは、例えばメインを高解像度で撮影すると同時に、サブとして他の小さいサイズ画像も一緒に残せるのです。これは、ブログ掲載にはとても便利に使えそうです。
カメラケースと液晶保護フィルムは、100円ショップで購入。これまでの経験からして十分です。
まだ買ったばかりなので使いこなせていませんが、また何か気づいたらレポートしたいと思います。GPS機能って何か便利に使えるかしらん(・。・)?
今後の実験室の画像をお楽しみに~(*'ー')ノ