かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

右上がりのブルース

2006年05月31日 | 健康

久しぶりにダイエット実験の振り返りです。

●体重
Taijuu1

Σ(゜゜;)!
微妙に増加傾向では!?







●体脂肪率Taishibou1
((*゜∀゜):;*.’:;グハッ
こ、これも増加傾向か・・・。

う~む、これは、ま、まずいです(-"-;)←すっかりブルーっす。
3月下旬から週1回のジョギングを再開したものの、顕著な効果は表れていないようです。。
やはり、筋トレをサボっていたのが影響したのでしょうか?
いや、明治「チョコレート効果」に手を出したのがいけなかったのでしょうか?
ロッテアイス「爽」が美味かったせいでしょうか?

このままでは、昨年の成果が”リバウンド”という消しゴムで消し去られてしまう。
明日から6月だ。気を引き締めて頑張ろう。。。カロリーメイトとも厳しく接するようにしよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すかんぴんからまわり

2006年05月31日 | 製作

先週末は、家電量販店やホームセンター等を巡り、いろいろな”実験材料”を購入しました。

Iroiro1

いきなりガラクタに見えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが(^^;
私にとっては、これからの製作に向けての”期待の材料”でピカピカだったのです。

しかし・・・早くも、”期待の材料”から、”落胆の品”へ変貌を遂げたものもあります。。。

 

 

↓この、同じシリーズの2つの商品。

Shafuto1 左:ネジロッド  右:平ギアセット

各々の中に入っていた2mmΦのシャフト(金属棒)を、2mmΦベアリングに通してみたところ、片方は通るけど、もう片方は通らない。。。

Shafuto2 なんでじゃ?(-_"-;)?

いったいどうなっているんでしょう?規格というものは存在しないのでしょうか。
まるで、北海道の道庁所在地と最北端の街・・・・・・さっぽろ(札幌)わっかない(稚内)・・・(解説:さっぱりわからないの意)

シャフトを通して回すことのできないベアリングを見つめながら、私の期待は見事に空回りなのでした(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5000アクセス達成。

2006年05月27日 | ブログ

”ブログをやってみよう実験”を始めて5ヶ月になり、めでたく5000アクセスを超えました(*´ー`)

Access5000_1←久しぶりに日々のアクセス数をグラフにしてみました。

4月頃、少しアクセス数が減って来たかな?と思っていましたが、5月に復帰してるようです。
連休からこまめに更新をしていたからでしょうか。
1日当たりのアクセス数にあまり変化は無いようですが、コメントしていただける方は若干増えたりして嬉しいことです。

コメントいただいた皆さんはもちろん、一度でも見ていただいた皆さんありがとうございました。
まだしばらく続けるつもりですので、今後ともよろしくお願い致します<(_ _)>゛ペコリ

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイス

2006年05月26日 | コレクション

昨日(26日)、下のブログを書きましたが、子供の頃、タミヤのプーリーセットに入っていた2mmΦ×20mmの半ネジは、現在売られているセットには入っていないようでした。(今日27日、買い物ついでに見て来ました。)もはや、手に入らなくなった”幻の半ネジ”となったのかもしれません。古いものをいつまでも持っているかりおかです(^^;
-----------------------------------
先日、「特殊なネジを製作した」というブログを書きましたが、内容についてお問い合わせをいただきましたので、ちょっと補足説明を・・・といっても実は簡単な話なので恐縮です(^^;

Neji0

←以前、作成したネジ(2mmΦ×7mm)です。
このように、軸の途中までしかネジが切られていないネジは、「半ネジ」と呼ばれています。









Hanneji1_2 どのように作成したかということですが、実は最初から2mmΦ×20mmの半ネジを所有していました。
このネジは、タミヤ模型の「プーリーセット」に入っていたものです。
私の知る限り、ホームセンターや東急ハンズのネジ売り場にも、このサイズ(2mmΦ)の半ネジを見たことがありません。

これさえあれば、あとは、このネジを希望のサイズに加工するだけです。





丸棒にネジを切る道具に「ダイス」というものがあります。
Daisu1_2   Daisu2_1
2mmΦ用のダイスをダイスフォルダーにセットし、ネジの部分を切り進めました。
不要な部分は、糸ノコで切断して完成です。

ダイスは、中学の技術の時間に初めて使いました。
一般家庭では、あまり必要のない工具でしょうね~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓上万力固定台の製作

2006年05月23日 | 製作

100円ショップでこのような木箱を見つけました。

Kibako1で、サッサとフタの部分を外します。・・・すると

Kibako2

小型万力を固定する台の出来上がり(^o^)b

Manrikidai1

しかし、もちろんこれだけでは、作業をするときに下の台が動いてしまいます。

Jel1←そこで、こんなものを用意。
巷でウワサの「耐震GELクッション」です。
これをテレビやパソコンに貼っておくと、震度7でも転倒/落下を防いでくれるというものです。水で洗うと何度でも使えるとあります。

↓これを下面の4箇所に貼り付けました。

Jel2_2    

 

Yasurikouka1←効果あり!万力にアクリル板を挟んでヤスリがけしてもOKですっ。
これなら、机上など場所を選ばず万力を使えます。

最初からこういう器具があったら売れるんじゃないでしょか?
探しても見つからなかったので作っちゃいました(´・ω・`)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする