以前にも書いたことのある洗剤ディスペンサーです(・_・) (・_・ )ウンウン
これもまた故障してしまいました(。-`ω´-)
スイッチを入れたとたんに一定量の洗剤が出てしまい、その後はウンともスンともいいません。
分解してみると、赤外線LEDの線が錆びついており、外してみたら根本から切断しちゃってました。
使用する前に予めケースの隙間をシリコン補修材でシールドしていたにもかかわらず、どこからか水か洗剤が漏れ伝わっていたようです。
またか・・・(-。-)=3
手元にあった別の赤外線LEDと交換することにしました。
これもまた”でべそ”になってしまいましたが、バッチリ修理完了(*'ー')ノ
この洗剤ディスペンサーとかけまして、すごくスパイシーだね とときます。
そのこころは・・・
こしょう(故障、胡椒)が多いです。
<(_ _)>゛おあとがよろしいようで
「ゆでたまご職人」とはクレーンゲームでゲットした、ゆでたまごを作る機械のことです。
「ゆでたまご職人」をゲット
お手軽にゆでたまごを作ることができるので気に入りましたが、温泉たまご、半熟、固ゆでなどの加減は、電源を入れておく時間で調整する必要がありました。
自動で電源が切れるようにしたらもっと便利かもねぇ(・o・)b (・_・ )ソーダネ
というわけで、設定した時間で自動的にOFFできるように、100V電源タイマーを製作することにしました。
回路はこんな感じにしました。
押しボタンスイッチをポンとON-OFFすると555のタイマーが働き、リレーで一定時間だけ100VをONにする仕組みです。
半固定抵抗で約4~12分の間で設定できるようにしました。
ところで以前に、クレーンゲームで空気清浄機なるものをゲットしていました(・_・)(・_・ )?
USB電源でファンを回し、空気をフィルターに通すというだけのものでしたが、使うこともなく放置状態だったのです。
今回の工作にちょうど良さそうなのでケースに利用することにしました。(・_・)b (・o・ )ナルホド
今回は100Vを扱うのでリレーの設置や配線周りには気を使いました。
大丈夫だと思っていても何が起こるかわかりませんし、火災などの事故につながる恐れがありますからねぇ(-"_-)ゞ
100Vまわりの配線はできるだけ単純にしながら念のためヒューズも組み込みました。
リレーの100Vがかかる部分では、電極の間にあるユニバーサル基板のランドを剥がしたりもしました。
既存の押しボタンスイッチはオルタネイトでしたので、手元にあったタクトスイッチと交換した上、プラスチック棒を被せて高さを合わせるなどしました。
製作したタイマー基板はフィルターを収めるために開閉できるようになっていた上部に設置。
半固定抵抗を調整するのに都合が良い形となりました。
そんなわけで完成。
タイマーが働いている間、青いLEDが光ります。
タイマーの電源はUSB(モバイルバッテリー)を使用することにしました。
空気清浄機のUSB電源ソケットをそのまま活かす形にしたわけですが、100Vからタイマー自身の電源も供給できたらもっとよかったかも。
「ゆでたまご職人」を接続したところ。
ゆでたまごを作るだけなのに、何だかスゴイ装置みたい(-∀-)ヾ(^_^;)
今後、ゆでたまごを作りながら最適なタイマー時間を調整していこうと思います。
半熟が好きな かりおかです(^¬^) (^o^ )イイカモ
たぶん40年ほど前の関数電卓です(・_・)(^_^ )古っ
CASIO fx-120
この度、急に表示が「0」(ゼロ)のまま何のキーも受け付けなくなってしまいました。
分解してみるとこんな感じ。
大きなLSIの他は面実装ではない昔な感じの基板ですね。
とりあえず・・・
・ハンダのクラックが無いか、怪しそうなところはハンダづけ。
・電解コンデンサの異常(液漏れや膨張など)が無いか目視。
直らないので開け難かったキー部分まで剥がしてみると・・・
キーに繋がる接点が明らかに汚れていました。
砂消しゴムやカッターの刃で接点のヨゴレを取り除いたところ、なんと呆気なく復活。
良かった良かったヽ( ´ー`)ノ
パソコンやスマホにも電卓の機能はありますが、イチイチアプリを立ち上げたりするよりは、電卓が1つあった方がお手軽で助かります。しかも関数電卓ですからね。
接触不良程度の故障でも、動かなくなったら捨てられてしまうこともあるんでしょうね。もったいないことです。
電卓とかけまして、お花の稽古とときます。
そのこころは・・・
そこに、けんざん(検算、剣山)があるでしょう。
<(_ _)>゛おあとがよろしいようで。
クレーンゲームで「ゆでたまご職人」なるものをゲットしました(・_・)b (・o・ )オー
その名のとおり、ゆでたまごを作るためのものです。
薄いお皿の部分に水を入れます。
トレーにたまごを乗せます。
カバーをかけて電源を入れるだけ。
ゆでるというより、蒸すといった感じですねぇ。
温泉たまご、半熟、固ゆでの加減は時間で調整。
時間がきたらカバーを外し、トレーごと別の場所へ移せるので便利でした。
試しに半熟たまごを作ってみました。7分ほどで完成。
いいねコレ!(*´艸`)
少量の水で済むというのがナイスです。
他の製品では、たまごを専用の器にセットしてお湯を注いで待つというものもありますが、この製品ではお湯を沸かす時間も省けますし、たまごが水浸しにならないのも良い感じです。
ここのところ、たまごの価格が高騰中ですけどねぇ。
たくさんの鳥たちに感謝しつつ、美味しくいただきたいと思います(^Q^)パクッ(^_^ )
**********************************************************
この記事には後日談があります。2023年3月25日 かりおかここに記すφ(._.)カキカキ
「ゆでたまご職人」用100Vワンタッチタイマーの製作
これはスイッチ操作ができるコーナータップです(・_・)b (・_・ )ウンウン
省エネコンセント(2個口)。ヨドバシで442円でした。
実は、以前に製作したクリップ付き電源タップについて、個別にスイッチを付けたいと思い購入しました。
カップウォーマーや充電器で使用するので、手軽に電源のON-OFFができるようにしたかったのです。
案の定、イチイチコンセントを抜く手間が省け、大変便利になりましたヽ( ´ー`)ノ
ところで、実はこれと全く同じもの(と思われるもの)が以前には100均にも置いてあったのですがすっかり姿を消してしまったようです。物価高の影響でしょうかねぇ。
ただし当時でも300円商品で(消費税が5%だったので)315円でしたけどね。
このタップはとてもコンパクトで良いと思います。
普通の電源タップをお手軽にスイッチ付きにできますし、不要になっても使いまわしがし易いです。
電気ポットやグルーガンの電源をこまめにON-OFFするのにも使っています。
ランプでON-OFFの状態をすぐに確認できるのも良いですねぇ。
ただ、過去に(100均で)購入したものは、よくランプがチラチラしだしたり消えてしまったりしたので、そうならないといいなぁ。