地域の主任児童委員で小学校を訪問。 色々と情報交換などしました。
この日は、校長より 「給食を食べましょう」 と言われていました。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!
昼食時になり、給食の時間です。 小学校の給食は四十年振りになります。
本日の主菜。 それは中華丼。 中華あんと御飯とは別々になっていますが、あんを御飯にのせて食べるそうです。 なぜ判ったかと言いますと、同行した主任児童委員の一人が給食室に勤務されていたからです。
さて。 食べた感想は。 とっても美味しかったです。 野菜がたっぷり入っており、味付けも良かったですね。 満足しました。
量的な面では、私には少し物足りないかな、と。 食べたのは5・6年生用のものだったそうですが。
そのあと、校長の案内で全ての学年・クラスを訪れました。 しっかり残さず食べていたのが印象的でした。
主任児童委員と子どもの会話も弾みます。 自分のお孫さん、教え子(幼稚園の)、あるいは近所の子どもといった具合。 素直な子ども達と接して、ホッとする半日でした。
人気blogランキングへ ← クリックを御願いします!
ブログランキングに参加中です