今日は二十四節季の「清明」(せいめい)。
「すがすがしく明るい空気が天地に満ちて、花々は咲き初め、緑が萌え出します。」(読売新聞朝刊より)
恥ずかしながらこの言葉も新聞で初めて知りました。
神戸も桜がすばらしい見ごろになりました。
「清明」にぴったりのバースデーケーキをお作りしました。
桜・春のお祝い♪(桜のムースケーキ)
いつもChemin♪のお菓子をごひいきにしてくださっているH様より、お義母さまの「古希」のお祝い。
しかも、サプライズのオーダーです。
果物がお好きで、くどいものが苦手・・・とお聞きしました。
桜が満開を迎えるこの季節。
日本中が桜の開花とともにウキウキと華やぎます。
春爛漫に古希をお迎えになられたお祝いの気持ちを桜の花の塩漬けを使ったムースケーキにこめました。
桜の花とピスタチオを散らして焼きこんだ「ビスキィ・ジョコンド・ショコラ」
和風の桜ムースには「チョコレート生地」のスポンジが意外ですが、実によく合います。
ほんのりしょっぱさを感じる桜のムースをビスキィーをはさんで二段に詰めますが、そこへ、春を代表する果物「イチゴ」を挟んでみました。
桜のムースの味を損なわないように・・・・
ごくごく薄くスライスしたイチゴ。
甘酸っぱいアクセントです。
満開の桜・春爛漫を透明なゼリーに閉じ込めて♪
「大正ロマン」のノスタルジックな着物の小紋柄のイメージ♪
桜の花吹雪にみたてた花びらは、薄くスライスしたイチゴで作りました。
「桜・春のお祝い」の桜のムースケーキは金沢でお菓子教室をしていたときのオリジナルメニューです。
それをいろいろとグレードアップしました。
教室のメニューではムースの仕上げに「フレンチメレンゲ」(卵白にお砂糖を入れて作ったメレンゲ」をあわせました。
今回はあわ立てた卵白に熱いシロップを入れてあわ立てる「イタリアンメレンゲ」をあわせています。
イタリアンメレンゲは卵白に火が通るので衛生面がよいのと、フレンチメレンゲに比べてはるかに舌触りがなめらかでおいしいですよ。
ちょっと和菓子風♪
実は私自身はムースが余り好きではありませんでした。
ムースを口に入れたときの「ボソボソ」っとメレンゲの泡がつぶれるような舌触りが苦手なのです。
でも、イタリアンメレンゲを使ったムースを食べて以来、正確にいうと「パチシエ・イデミ・スギノ」の杉野シェフのムースを食べて以来、ムースってこんなにおいしかったんだ!と感動して、ムースに対する見方が変わりました。
ムースの話はさておき、オーダーくださったHさまからご丁寧なお礼のメールをいただきました。
「春をありがとう♪」
こちらこそありがとうございました♪
オーダーをしてくださったおかげで、ずっと大切にしていたレシピを今一度見直して、グレードアップさせることが出来ました。
次男の入学準備のために、学校へ提出する書類を、山ほど「きちんと」書かなくてはならないという苦手分野と格闘していましたので、とてもいい気分転換にもなり、幸せ~♪
スイーツブログと手作りお菓子ブログのランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけるとうれしいです♪
まるで一枚の絵画のようなケーキ、初めてですっ! ←鼻息荒い ^^;
このケーキをサプライズで頂いたら、きっと声にならないのでは?
カットするのがもったいないけれど、断面も楽しみですねぇ。。。
うーん、またまた妄想が(爆)
>カットするのがもったいないけれど、断面も楽しみですねぇ。。。
私も見ていないので妄想中です♪
私もイメージでは、上のちょっと分厚めに流した透明ゼリーと茶色のココア生地がいいアクセントになっているはず・・・と。
こういうデコレーションをしているときが至福の時♪
やっと遊びに来ました☆
このケーキ、目にもあでやか、とってもおいしそうですね。美しい姿にウットリです。
ムース、嫌いだったんですか~!?ムースでも、卵を使わないものもたくさんありますよ☆
私も必ずお菓子には火が通った卵を使います。イタリアンメレンゲか、あるいは卵黄だったらクレームアングレーズにして。やはり念には念を入れて。。。
ステキなケーキにポチ、ポチって応援♪
同時に、シュマンさんのお菓子への思いも伝わってきます。
私もがんばらねば。
いつもいろいろなお花を魔法のように美しく作品にしていらっしゃるricoさんに「きれいなケーキ」とほめていただくと本当にうれしいです♪
rico一家でオーダーいただいたショートケーキ、今日ブログに登場いたします。
久しぶりにショートケーキ作りました♪オーダーありがとうございました!
これまた、華やかなケーキですね!!
見て嬉しい^^食べてなお、おいしい^^♪
着物の小紋柄のイメージっていうのが、ほんと、ぴったりです!
和洋折衷ってとこですか^^?
こういうのを考案できるってのが素晴らしい!!
シュマンさんの頭ん中はどうなってんのーー@@?
確かに、入学準備の提出書類。あれこれ、ちまちま大変でアタマが
痛くなる作業ですよね><!
ワタシも、保育所と小学校の書類、去年と比べて変わってるとこだけ
書き直せばいいことなのに、全然進みません(泣)
ちゃっ!っとやっちゃえばいいことなのに~!
ほんと、こういう作業は嫌いです><!
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆
遊びに来てくださって本当にありがとうございます♪
いつも美しくも超おいしそうなお菓子、フランスや韓国のきれいな写真とエッセイのような素敵な文章・・・
こちらこそ楽しませていただいてありがとうございます!
ムース、大人になるまで(いまやすっかりおばちゃんですが)あまり食べたことがなく、ようやく食べたムースのあたりが悪かったのか・・・ボソボソっとがトラウマに。
でも作るのは好き♪華やかで美しくてあこがれます♪
なめらかに仕上がるようにがんばっています♪
panipopoさんの作るムースは美しいし、お味もきっとおいしくなめらかなんだわ~と写真であじわっていま~す!
ありがとうございまーす!
そして、いつもmikikoさんの作るお菓子で刺激をいただいています。
今回も「オーダーでケーキをお作りする」というスタイルが功を奏したのかもしれません。
どんな方に、どんな目的で、そんなお菓子を。。。?とお聞きするので、その方の思いや好みをお話していただけるようです。
私の頭の中、見たらきっとひっくり返るよ~整理整頓だれかしてほしい・・・
私、着物の柄とか風呂敷の柄、好きやねん~♪
買わないくせに、デパートとかでウロウロしてよく見てた。
sunny*さんも書類書き苦手~?
私、よく兄ちゃんと弟の出席番号間違えて書いたり、予防接種したっけ~?とか毎度同じような場所で悩みますわ~。
このあいだ、sunny*さんのブログにコメントしたつもりができてなかったわ~。またコメントしなおすね~!