今日は節分です。年越しの日(*^-^*)
そう思うと寒さを一時忘れるほどうれしくなります。
1月のお菓子教室「練り切り福梅、寒椿、福福福豆」も無事に終了いたしました。
新年早々、ご予定のあるなかご参加くださいましたみなさま、ありがとうございました。
和菓子、練り切りを作るのは初めて…という方がほとんど。
むつかしいかなぁ~と思う成形も、みなさんみよう見まねでチャレンジして下さいました。
残った材料で急遽「金柑」練り切りを作ろうということになり・・・
さらにはなやかになりました(*^-^*) 写真ぼけてますが(;^_^A
福福福豆、2種類。
ティータイム、みなさまの手が伸びる伸びる\(^o^)/
お福さんも思わずにっこり(*^-^*)
ランチは酒粕や糀を使ったお料理を作ってみました。
トマト糀を初めて作ってみましたが苦手な糀のにおいが抑えられて美味しいので
トマト糀とトマトジュースで作ったトマトソースは調味料が少ないのにとても美味しかったです。
酒粕と白みそのディップで食べる茹で卵と茹で野菜も好評でした(*^-^*)
昨年購入した信楽焼 大西左朗さんの宝瓶で岩茶を淹れました。
これが「福福福豆」にぴったり♪
ポリポリとお豆もつまみお茶を飲みながら体もほっこり温まり、おしゃべりも弾みました。
楽しかったですね(*^-^*)
2月~3月はフロランタンを作ろうかな・・・
みんな大好きフロランタン\(^o^)/
楽しみ♪