バタバタのGo to travelにGo to eat よき方向に…
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
Skin Care School 週刊発行
淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
□ 10月 16日 vol.0926
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月のCONTENT
2日発行済み≫季節のお手入れ
9日発行済み≫お肌の悩みQ&A
16日発行 ≫豆知識
23日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
豆知識 ー インフルエンザとマスク ー
Gotoトラベルキャンペーンで出張に来ています。大変お得です!これではちょっと行きたくなりますよね!Gotoキャンペーン推進のため、新型コロナのニュースはとても控えめになっていますが、対策は緩めずしっかり続けていきましょう。
つい先日、米国のトランプ大統領が新型コロナウイルスに感染しましたが、あんなに早く復帰して大丈夫なんでしょうか?という疑問を持つのは私だけではないですよね!大統領選もあるので時期的には休んではいられないのは分かりますが、どうなのか?そんな事を考えながら11月にもなるとインフルエンザの流行シーズンが来るなあ~と、今日はインフルエンザについて調べてみました。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
歴史のあるインフルエンザですが、症状も新型コロナウイルスとあまり変わらず、強いて言えばインフルエンザは新型コロナウイルスよりも強毒性で発症が急激です。現在はワクチンも抗インフルエンザウイルス薬もありますので、適切に病院へ行くと風邪よりも回復が早いくらいの感じです。新型コロナウイルスとインフルエンザを比較してはダメですと言いながらパンデミックで見てみると、天然痘やチフス、ペストなどの流行の他に、耳にしたことがあると思いますが、約100年前のインフルエンザ・パンデミック!その呼び名は「スペイン風邪」!!スペイン風邪はスペインインフルエンザと言われ、第一次世界大戦中の1918年に始まり、1920年頃まで流行したようです。スペインインフルエンザと呼ばれても色々調べてみると米国が最初の国という説が有力です。この時代はワクチンも有効な薬も発見されていなかった為、第一波よりも第二波の方が致死率が10倍になり、何故か死亡例の99%が65歳以下の若い方だったと言われています。日本国内では約2300万人の感染者と38万人の死亡者が出たと報告されていますが、近年では45万人の死亡者数とも言われています。何故、スペイン風邪と言われているのか?これも不思議で調べてみると、スペイン王室の罹患が大々的に報じられたためのようです。世界的にみると世界人口の1/3が感染し、死者4500万人に達したと言われています。
このスペインインフルエンザ期は、各国でやはりマスクを着用し、国よっては人前での咳やくしゃみで投獄させられたり、罰金を科せられたりした国もあったようです。第一波が終わり、その年の冬に第二波が第一波よりも更に強毒となって感染を広げ、死亡者を増やしていったようです。100年前は、まだウイルスが発見されておらず、パンデミック・スペイン風邪を細菌の原因と考えていたようで、1935年電子顕微鏡の開発によってウイルスを特定出来たという事です。流行から15年経っての発見だったようですね!日本ではスペイン風邪を流行り風邪と言って対処法を当時の内務省が国民に働きかけていたのですが、その内容が驚くほど新型コロナウイルスの対処法に似ていると話題です。
1)どのように伝染するか
はやり風邪は主に人から人へ伝染する病気である。風邪を引いた人や咳・くしゃみをすると目に見えない程の細かな泡沫が3、4尺(約1m)周囲に吹き散らされて、それを吸い込んだものがこの病にかかるとあります。
2)かからぬには
1、病人、またが病人らしい者、咳をする者に近寄ってはならぬ
2、たくさんの人が集まっている所に立ち入るな
3、人の集まっている場所、電車、汽車などの中では必ず呼吸保護器(マスクの事)をかけ、それでなくば鼻・口をハンカチ、手ぬぐいなどで軽く覆いなさい
と書いてあります。
100年前、ウイルスも発見されていなかった時代、日本では新型コロナウイルス対策と同様の通達を全国民にしていたというのはちょっと誇らしい気分になりますね!なるほど昔から風邪を引いたら、ガーゼマスクは欠かせませんでしたよね!いつの頃からかガーゼマスクがなくなってきました。東日本大震災の頃、やはりマスクが手に入らず、ガーゼマスクを買った覚えがありますが、使っていなかったようです。でも給食マスクは結構ガーゼ使っていたんではないでしょうか。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
マスクの歴史は本当に古く、布製マスクが主流でした。象印が色々なマスクを作っていた資料を見ましたが、象印呼吸器と言われていたようです。2000年代になってからは使い捨てマスクが主流になってきました。この使い捨て!という考え方、1955年のLite誌に「なんでも捨てちゃえ型くらし」と命名した消費文化が影響したと言われます。随分前の話ですが、1980年頃からこの使い捨て文化が顕著になります。そうです。30歳くらいの方は誰も知らないバブル期!日本は世界第2位の経済大国になりました。確かにこの頃、使い捨ておむつのパンパースなども定着して、出産準備にさらしでおむつを作る!などという事がなくなってきた訳です。確かに私も用意していましたが、今から30数年前、産院でパンパースをたくさんくれるので結局パンパースで終わってしまった記憶があります。高度成長期とバブル時代によって、日本は物の価値や考え方が随分昔と変わったような気がします。60歳以上の方でないと昭和の古き良き時代、小津安二郎映画監督の映画のような世界は分からなくなってしまいますね!代表作に「東京物語」や「秋刀魚の味」等がありますので、興味のある方は一度ご覧になってください。
ところが一転マスク不足が本当に深刻だった今年の春夏は元々手先の器用な人たちは自粛生活中で手作りマスクを作ってまかないました。私の友人は私にもきれいなマスクをたくさん作ってくれ、私は使うのがもったいない気になっています。そしてホームセンターの大繁盛で家の中庭がどんどん綺麗になっていったと思います。さらに食生活も自分で作る家ごはんでスーパーも大繁盛、しかもみんな揃ってというのも珍しくなかったのではないでしょうか?新型コロナウイルスよって今までと違う何かを見つけた方も多いと思います。それはとても生活にプラスになったと考えて下さいね!
マスコミはGotoで忙しいですが私達は三密を避け、うがい・手洗い・消毒でインフルエンザと新型コロナウイルスを乗り切りましょうね!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。
まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
_____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。
■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
シェルクルール リプライローション
お肌の力を引き出すローション湿布は
敏感肌、トラブル肌をサポートして32年!
お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます