適期に植え付けていますが保水力の無い土地なので堆肥をたくさん入れたせいかウドンコ病発生しました。
堆肥には結構窒素分が多いです。
なので何時もの肥料を追肥します。
此のところの乾燥で体力奪われたかもしれません。
店の管理の鉢植えではめったに起きないので撮影して記録します。
一日目はまずたっぷり根元に水やり。葉には掛けません。
昨日水やりしています。
いきなりあれこれせず水やりだけです。
二日目に30グラム程度のマグアンプⅢビビーを二か所に分け土の上に載せます。
リン・カリのみの肥料でも良いです。
葉裏に掛かるよう殺菌剤散布、乾いていたら水やり。
農薬は規定濃度を守り夕方散布をお勧めします。
後は様子見です。
畑は柵の外も敷地なので花弁が落ちても掃除や近隣へ飛ぶ心配も無いので管理が楽です。
一番花の蕾が全部咲き終わったら剪定します。
店の歩道脇は毎日掃き掃除しても花弁が落ちます。
草花も散らからないものを選んでます。
隣のお店に近い方は花弁が散りにくいサー・ジョン・ベッジャマンにしています。
バラの品種の好き嫌いと管理のしやすさの両立も大事です。
バラと一緒に全国の皆様へプレゼントしたお花も咲きましたでしょうか。
種まきから育てると見慣れた草花も愛おしいです。
本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。