小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

今年最後のソラマメ

2018年06月21日 17時28分30秒 | 家庭菜園

雨が降り湿度が高く気温より暑く感じます。

ソラマメの収穫が終わり支柱が不要になったので落花生用に使います。

茹で落花生が食べたーい。

野鳥に差し上げませんよーーー。

塩漬け豚とソラマメのパスタ、調理の途中でお客様。

ブリのカルパッチョ風サラダ、好みでオリーブオイル、醤油、ビネガーを掛けます。

品種思い出しました。カリフラワー・グリーングリーンを食べ終わらないと追加の紫コレクションのバラを植え付け場所が開きません。

食べ切ることも修行になりつつ有ります。収穫のタイミングと食べたい献立中々両立しません。種を蒔く数を考えて蒔くようにします。一度に沢山よりズラシ蒔きですね。

 

ハツカダイコン収穫お刺身も美味しかった味噌汁、ブリまだ半分も食べてません。

 

日々畑の収穫物で美味しい野菜食べてます。

塩豚があるうちにナスの辛いパスタも食べたいです。

作業の段取りを考えるのが現役時代の仕事、無駄なくついでの作業で頑張らないのに収穫出来る。

 

食べるために栽培しています。家庭菜園のお陰でバラの植え付け作業で土が良くなっているのが分かります。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大ズッキーニー食べます

2018年06月21日 12時31分27秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

収穫を一日さぼりました。

台所で食べ残しも沢山で見て見ない振りしてました。

上手く受粉したのが大きくなっていました。市販品サイズより噛み応えのあるこれが好きですが食べ切れそうも有りません、どうしましょ。次の株も育ち始め最初の花が咲き始めています。ここからグーンと大きく育ちます。

長岡野菜のカグラナンバン一個目です。

種蒔きの羅帝はまだ、少し花が咲き始めました。

煮込みに使いたい。

ズッキーニを今から保存食作りを始めると真夏アイスクリームの業務用が買えなくなります。

 

こぼれ種のボリジ 

 

 

 此処まで大きな株に育つと市販品サイズは収穫出来なくなります。次の株の収穫が始まったら撤収します。諦めも大事です。

 

ズッキーニだけのスープこれくらい食べても減りません。

 

ナスも中ナスと言われるサイズが収穫出来るようになりました。マーボーナスか煮びたしが一番消費出来そうです。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パセリペースト作り

2018年06月21日 06時02分50秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

 

二月初旬に種まき

パクチー失敗、同じ畝なので虫よけネットをパクチーの種が出来るまで外します。

支柱の倍以上に育ちネットが持ち上がっています。

パセリが襲われないうちに収穫してしまいます。

来春まで収穫出来ますが今柔らかい大量収穫の葉を利用します。

これもスープの出汁に使います。

 

そのまま冷凍保存よりバジルペーストの要領で好みのオイルを掛けフードプロセッサーでペーストにしてソースとして使います。塩は3パーセント程度冷蔵庫保存します。

丁度ニンニクも収穫してます。新ジャガイモにソースとして掛けても美味しそうです。

夏はバジル年間を通すとイタリアンパセリの利用頻度が高いです。

 本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする