蒸し暑い日でした。
小雨からざあざあ雨になりハウスの中を片付け晴れ間に収穫してきました。
先日掘り取ったラツキョウ、結局手伝いを頼もうと思うと夫は行方の分からないままゆかりが皮むきを手伝い30分ほどで下ごしらえが終了しました。祖母の手伝いをしていたのでコツがわかります。隣で見ながら覚えていくのが早いです。

ピクルス用キュウリがまだ最盛期なのに第二弾スナキューの花が咲き始めました。
レシピには載らない下ごしらえの数々です。根を切り、葉の部分を切り落とす時に皮一枚残し根の方に引き下ろすと皮が切れます。一番外の皮が切れたところから剥くと簡単です。同年代で「大変ね。」という方たちはお手伝いしなかったのかしら、良い子のフリかしら。手間暇かけているのは楽しいのと材料が分かるものを食べるようにしているだけです。キュウリのカラシ漬けは産直なら販売可程度の出来でした。
今度はキュウリのキュウちゃん風の味付けで作ってみます。酢醤油にショーガです。我が家風に砂糖無にしてみます。超太っていた時代に友人が糖尿病患者さんの大変さを語り、直接砂糖を取りすぎないように時々ご褒美アイスクリームが食べたいので気にしています。なので高カロリー食が続かないよう気を付けています。


雨の前によく見て全部収穫してきたのにこんなに大きく育っていました。
追記 黒酢と醤油です。
長生きしてバラ園を楽しみたいです。
そんなシンプルな希望の為のコダワリかも知れません。ごっこ遊びをしています。
お陰で夫はいつも注意を受けていた高脂血症気味だったのが改善され正常範囲になったそうです。私も昨年から正常範囲内になりました。
何かの健康食品のコマーシャルみたいに「野菜を取るようにしました。」
「美味しいから続いてます。」

第二弾イタリアトマトに花芽が着いてます。
モロッコインゲンはハウスの中の第一弾は勢いが落ちて来ています。
ハウス内が暑すぎるのか終わりになりそうです。
外の4粒発芽した物がもうすぐ収穫が始まります。数粒づつ今年は繰り返し栽培して新潟市内の適期を探しています。
昨年の溢れる程実り食べ切れなかった反省です。



小さなアマガエルがカメラ目線です。
こんな雨の中何しに来たのーー。
本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。