作業も収穫や撤収になり秋植え野菜の為に畝片付けも並行して行います。
新潟は秋は早めに作業がお約束です。
数回蒔いたネギも苗に育ち植え付け出来そうです。
人気の無かったスイスチャードもオープンガーデンでは珍しがられたので役目を果たしました。葉が食害跡だらけ。
種が出来そうですが処分します。
飾りと食卓で喜ばれるのは別物です。
食べ物なので無駄にするなら栽培しないのも選択でしょう。
葉ネギだったのですがニンニクの間に植え付けた物 、香りが有りながら太くても柔らかいです。
ニンニクの掘り取りと一緒に最後の収穫です。
昨年の堀残しが育ったシャドー・クイーンもネギと一緒に掘ってみたら5個のジャガイモになってました。
ジャガイモ堀も後10日ほどかしら。
ネギは我が家で毎日の味噌汁の具や納豆、すき焼き、ラーメンや野菜炒めと和と中料理に毎日食べてます。
昨年の赤ネギが予測通りネギ坊主から分株し倍に増えてます。超お得でした。植え替えや種まきの手間暇考えたら葉ネギ好きには最高です。
前年ツルムラサキやトウモロコシ跡地に植え付けたネギ苗をヨトウムシが食害したのはびっくりでした。何処で越冬したのかしら。チコリもレタス嫌いだったらしいです。
根元にヨトウムシが居ました。
初めての白い長ネギ栽培が夏扇です。
すき焼きの季節まで頑張れーーーー。
昨年6月苗に発生した、乾燥している割にサビ病も出ていません。
植え付けの場所にもよるのかも知れません。
畑も場所により環境が違うようです。
本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。