友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

誰かわかったぞ

2009年06月03日 10時10分21秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

今朝、携帯にEメールが入っているのに気づきました。昨日の19:51分となってます。
内容は、「明日は何時からでしょうか?」とのおたずね。
「ん?」
今日は18時から市P連三役会、19時から新旧専門部長引き継ぎ会だけど、このメールの差出人(F重地区のK原さん:女性)には関係ないはず・・・。
改めて過去の受信記録を読み返してみます。

「内容はF重地区の事についての連絡もあるし、文体は普通に「で」「ます」調だし、やっぱりK原さんだよなぁ」
そこで、「おそくなりました。昨晩おたずねの時間の件は、何の件でしょうか?K中の新旧三役会は10日の予定だと思いますが」と返信しました。

そして、トイレに行ってる間に、今度はK中のF田会長からの着信が入ってたので、電話すると
「ゴメン、ゴメン、今日の引き継ぎ会は何時からやったっけ?」
 「19時からやっけん、55分頃来ればよかよ」
「分かった、ありがとう」

そして、2つの事がつながったのです。
「ん? もしかしてメールの差出人はF田会長? だとすれば、同じF重地区だから合うな」

実は昨年、K中の三役同士で携帯の番号とメルアドの交換をしたのですが、私は番号表だけで、メルアドの一覧表を貰わないままだったのです。差出人はその事を知らないので、メールの内容は要件だけで名前が書き込んでないのです。
個人を特定できないメルアドでは、その内容から差出人を思い描くしかありません。

たまたま同じ地区だったので、私の方がてっきりK原さんだと勘違いしたまま過ごしてきた訳です。確かめもせずにいた私も私ですけどね。

差出人が分って改めて、再度受信記録を確認していると、5/28に「6.3には参加できます。連絡をお願いします。市PTAへ」と入ってました。どうしたことか?これは見てませんでしたので、慌ててS田さんにメール。

間違いがないように、最後に「友●」と付けましたよ。一応ね。

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする