友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

はっけよ~い のこった

2009年06月21日 22時40分41秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

9時からF重小学校にて
第22回 ふれあい相撲大会 が行われました。
過去に2度ほど見学したことがあったかなぁ。

今日は来賓として出席です。
体育館で開会式

開会のあいさつ(最後の部分です) 主幹校 F重小PTA会長 M原さんです。

<script src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=HuxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosF7NOnVVY4ckBnj.4UI9lFQs&amp;logoFlg=Y" type="text/JavaScript" language="JavaScript"></script>

<noscript>開会のあいさつ|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ</noscript>



選手宣誓

<script src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=iIxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosg7NOnVVY4ckClceVVialFQs&amp;logoFlg=Y" type="text/JavaScript" language="JavaScript"></script>

<noscript>選手宣誓|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ</noscript>

素晴らしい取り組みはたくさんあったのですが、そういう取組程撮ってないものでして。

団体予選取り組みの後、個人戦は学年別です。
まずは女子から(トーナメント形式ですけど決勝戦のみ)

1年女子決勝戦

Dsc06691



2年女子決勝戦

Dsc06692



3年女子決勝戦

Dsc06693


途中で「異議申し立て」も何度か出ましたね。

Dsc06694


大相撲で言う「物言い(ものいい)」は、アマチュアでは「異議申し立て」と言うそうです。

 

4年女子決勝戦

Dsc06695



5・6年女子決勝戦

Dsc06696

 




昼食後

1年男子個人戦 主審はM原小育友会長 I木さんです。

Dsc06698

 

雷も鳴り、雨が強くなりました。
救護席には近寄れない状況です。

<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=4excPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos27NOnVVY4ckfJjaP5kVlFQs&amp;logoFlg=Y"></script>

<noscript>大雨だ|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ</noscript>

 

1年男子決勝戦

Dsc06702




2年男子決勝戦

Dsc06703



3年男子決勝戦

Dsc06704

 

4年男子決勝戦

<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=/lxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos97NOnVVY4ckclFbQ5hblFQs&amp;logoFlg=Y"></script>

<noscript>4年男子決勝|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ</noscript>

 

5年男子決勝戦

<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=LyxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosJ7NOnVVY4ckhJe8WVnYlFQs&amp;logoFlg=Y"></script>

<noscript>5年男子決勝|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ</noscript>

 

6年男子決勝戦

<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=gGxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyose7NOnVVY4ckBJcXQ4kelFQs&amp;logoFlg=Y"></script>

<noscript>6年男子決勝|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ</noscript>

 

団体戦はF重小同士の対戦となりました。
学校対戦で無かったために声援が少なくなってしまいました。F重のみなさんもどちらに声援を送ったら良いのか・・・というところでしょう。

<script src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=T6xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOnVVY4ckglj_WWi.lFQs&amp;logoFlg=Y" type="text/JavaScript" language="JavaScript"></script>

<noscript>団体戦 決勝|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ</noscript>

 

閉会式は再び体育館に戻って。 熱戦が繰り広げられたので、当初の予定から1時間半ほど遅れてとなりました。 取り合えず、優勝、準優勝、3位が2名、敢闘賞などの受賞者です。途中電話が入ったためいくつかありませんが。

Dsc06713_2


Dsc06714

Dsc06715

Dsc06716

Dsc06717

Dsc06720

Dsc06721

Dsc06722

団体入賞のみんさん

手前から5名が2位、次の5名が1位、その向こうが3位の2チーム

Dsc06723

参加校は黒ギ小、西オオ村小、萱ゼ小、福シゲ小、松バラ小、富のハラ小、東オオ村小の7校。 エントリーしてくれた児童さん達は男女合わせて207名。 県内でもこれだけの参加があるのは他にないとか。 小学校に土俵があるという事も今では少ないんだそうです。ここO村は相撲には素晴らしい環境だそうですよ。

そうそう、観戦中にF重小のN山校長先生が「はっけよ~い」の意味はなんやろか?とお尋ねになったので、私はすぐに「当たるも八卦、当たらぬも八卦」の「八卦」からきていると思ったんですが、諸説いろいろのようです。「はっけよ~い。のこった

このふれあい相撲大会は、「勝ち」「負け」がはっきりとしています。
負けて悔し泣きする子
ぐっとこらえている子
これは、運動会では見られないものです。

「勝っておごらず、負けて腐らず」

勝った事におごらず、負けた子の気持ちを察してあげられる・・・そういう事を勉強する機会かもしれません。
親もしっかりフォローが必要ですね。

勝ち負けじゃなく、もつれて倒れ込み打ったところが本当に痛くて泣く子もいましたが、大丈夫だったかな。

「けがをするから・・」「負けた子が可哀そうじゃないか」なんて馬鹿げた発言で揺らぐことなく、この大会が続くことを祈ります。

各校のPTA会長さん、役員さん、会員さん、校長先生、お疲れ様でした。
主幹校のF重小のみなさん、ご苦労様でした。お世話になりました。

参加のみんな、よくがんばりました。


↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする